知りたい!サイエンスシリーズ興奮する匂い 食欲をそそる匂い
~遺伝子が解き明かす匂いの最前線

[表紙]興奮する匂い 食欲をそそる匂い ~遺伝子が解き明かす匂いの最前線

紙版発売
電子版発売

四六判/304ページ

定価1,738円(本体1,580円+税10%)

ISBN 978-4-7741-5013-0

ただいま弊社在庫はございません。

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

匂いは人の歴史に深く関わっています。ムスクやジャコウなど,とても高価な天然香料に魅了されたり,シャネル5番やメントールといった,化学合成によって世界的な商品となった香りもあります。そんな匂いですが実は最近まで謎に包まれていました。しかし遺伝子研究によって大きく前進します。嗅覚は味覚と違って危険を察知できないことや,ある人にとっての異臭が,無臭に感じる人もいます。動物との違い,配偶者選択と匂いの関係,ヒトフェロモンはあるのかなど,本書ではそんな匂い研究の最前線をご紹介します。

こんな方におすすめ

  • 匂いのしくみに興味のある方
  • 遺伝子に関する勉強をしている方

目次

第1章 匂いと嗅覚

1-1 香りの世界

  • 乳香と没薬
  • 精油
  • 動物性の天然香料
  • 香道

1-2 嗅覚はどのような感覚か?

  • さまざまな感覚
  • 嗅覚
  • 匂いの快・不快
  • 匂いと学習
  • 匂いを表すことば

第2章 匂いの化学

2-1 分子

  • 原子
  • 共有結合
  • バラの香り
  • バニラの香り
  • 麝香の香り
  • 合成ムスク
  • シャネルNo・5

2-2 分子構造と匂い

  • 匂いと分子の関係は?
  • 色覚について
  • 三原色
  • 匂い分子
  • 官能基
  • 匂いと分子構造の関係
  • キラル
  • アミノ酸
  • 旋光性
  • 光学異性体の匂い
  • 生物は光学異性体を区別する

2-3 匂いの分類

  • 匂いはいくつあるか?
  • リンネと貝原益軒
  • 匂いのプリズム
  • アムーアの7原臭
  • 立体化学説
  • アーモンド臭
  • 嗅盲
  • 嗅盲による原臭の探索
  • 交差順応

第3章 匂いを感じるしくみ

3-1 匂いの生理学

  • 鼻の構造
  • 嗅細胞
  • プルースト現象

3-2 嗅覚受容体

  • 嗅覚受容体.匂いをとらえるタンパク質
  • 信号伝達のメカニズム
  • 嗅覚受容体の発見
  • 遺伝子とタンパク質
  • バックとアクセルの3つの仮定
  • RNA
  • ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)
  • 嗅覚受容体はGPCRである
  • 嗅覚受容体は何種類もある
  • 遺伝子重複とは
  • 遺伝子ファミリー

3-3 嗅覚システムの分子機構

  • 1細胞-1受容体ルール
  • 1受容体-1糸球体ルール
  • 嗅覚受容体は匂い分子と結合する
  • 組み合わせ符号
  • バラの香りと糞のにおい
  • 精子の「嗅覚」
  • 匂い分子と嗅覚受容体の関係

3-4 形状説と振動説

  • 嗅覚受容体は匂い分子のどこを見ているか?
  • 振動説とは
  • ルカ・トゥリン
  • トゥリンの匂いコレクション
  • 同位体の匂い
  • 振動説は正しいか?

第4章 ゲノム

4-1 ヒトゲノム

  • ヒトゲノム解読の衝撃
  • ゲノムとは
  • ヒトゲノム計画
  • DNAシーケンサー
  • バミューダ会議
  • ベンター登場
  • ベンター vs 国際チーム
  • 22番,21番染色体の解読
  • ヒトゲノム解読完了
  • ヒトは何個の遺伝子をもつか?

4-2 さまざまな生物のゲノム

  • 塩基配列データベース
  • 大腸菌
  • 酵母
  • 線虫
  • ショウジョウバエ
  • さまざまなゲノム
  • ゲノムを比較する

第5章 匂いの遺伝学

5-1 ゲノムと嗅覚受容体遺伝子

  • 嗅覚受容体のレパートリー
  • 嗅覚受容体遺伝子の探索
  • 機能遺伝子と偽遺伝子

5-2 ヒトの嗅覚受容体

  • ヒトの嗅覚受容体遺伝子は約400個
  • 多型
  • 匂い知覚の多様性
  • コピー数多型

5-3 哺乳類の嗅覚受容体

  • さまざまな生物の嗅覚受容体遺伝子
  • 霊長類は嗅覚が退化した?
  • ヒトとチンパンジーの嗅覚
  • 失われゆく嗅覚受容体
  • イルカとクジラ
  • カモノハシ
  • イヌは鼻が良いか?
  • ダイナミックに変化する感覚

5-4 嗅覚受容体の起源と進化

  • 魚の嗅覚
  • 魚類の嗅覚受容体
  • サメ
  • ヤツメウナギ
  • 水棲生物と陸棲生物の違い
  • 脊索動物門
  • ナメクジウオとホヤ
  • 嗅覚受容体遺伝子の起源
  • 昆虫の嗅覚
  • 昆虫ゲノムと嗅覚・味覚受容体遺伝子
  • 昆虫と脊椎動物の嗅覚受容体
  • 化学受容体の進化

第6章 フェロモン

6-1 フェロモンとは

  • ファーブルの発見
  • さまざまなフェロモン
  • リー=ブート効果,ウィッテン効果,ブルース効果
  • 鋤鼻器.フェロモン用の鼻
  • ヒトに鋤鼻器はあるか?
  • フェロモンと色覚
  • ヒトのフェロモン
  • MHC
  • マウスはMHCの違いを嗅ぎ分ける
  • MHCと配偶者選択.ヒトの場合
  • ヒトフェロモンの実体は?

6-2 フェロモンの受容体

  • フェロモン受容体の発見
  • 鋤鼻受容体とフェロモン
  • 涙の中のフェロモン
  • 霊長類の失われた鋤鼻受容体
  • 哺乳類の鋤鼻受容体
  • 鳥や魚の鋤鼻受容体

第7章 味覚

7-1 味とはなにか

  • 味の分類
  • うまみの成分
  • 5つの基本味
  • 甘味
  • 旨味と塩味
  • 酸味と苦味
  • 辛味
  • 渋味
  • 味を感じるしくみ

7-2 味覚受容体

  • 味覚受容体の発見
  • 甘味と旨味の受容体
  • ネコは甘味を感じない?
  • 苦味受容体の発見
  • 苦味受容体.毒を見わける
  • 酸味と塩味の受容体