ポケットリファレンスシリーズ改訂新版スタイルシートポケットリファレンス
[CSS3対応]

[表紙]改訂新版スタイルシートポケットリファレンス[CSS3対応]

紙版発売
電子版発売

四六判/336ページ

定価2,728円(本体2,480円+税10%)

ISBN 978-4-7741-5486-2

ただいま弊社在庫はございません。

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

スタイルシート(CSS)の記述に必要な知識を体系立ててコンパクトに整理しました。もちろん最新のCSS3に対応。デザイン・クオリティの決め手となるスタイルシート――その構成要素である多数のプロパティや設定値,セレクタだけでなく,基本的な構文まで網羅的に解説します。目的別に整理しているので,使いたい項目を辞書のようにぱっと引けるのが特徴。また,多様化するブラウザ環境に配慮し,スマートフォンでの対応状況も調査しました。Webデザイナーからエンジニアまで,多くの方に,手元に置いていただきたい一冊です。

こんな方におすすめ

  • ウェブデザイナー
  • マークアップエンジニア
  • プログラマー

この書籍に関連する記事があります!

スタイルシート超入門
スタイルシートは,HTML文書のデザインを記述する際に使用されます。スタイルシートとはどういうものかを簡単に振り返りつつ,実際に最新のCSS3を使ったデザインを試してみましょう。

目次

Chapter1 スタイルシートの基礎

  • 1-1 CSS3の概要
  • 1-2 要素について
  • 1-3 スタイルシートの基本的な書き方
  • 1-4 値の型と書き方
  • 1-5 ボックスモデル
  • 1-6 特定の要素のみにスタイルシートを適用する(インラインスタイルシート)
  • 1-7 1つのHTMLファイルの中だけでスタイルシートを適用する(埋め込みスタイルシート)
  • 1-8 外部のファイルからスタイルシートを読み込む(link要素)
  • 1-9 外部のファイルからスタイルシートを読み込む(@importルール)
  • 1-10 ユーザーによるスタイルシートの切り替え

Chapter2 セレクタとメディアクエリー

  • 2-1 任意の要素にスタイルを適用する(ユニバーサルセレクタ)
  • 2-2 特定の要素にスタイルを適用する(タイプセレクタ)
  • 2-3 IDで要素を特定してスタイルを適用する(IDセレクタ)
  • 2-4 クラスで要素を指定してスタイルを適用する(クラスセレクタ)
  • 2-5 親子関係で要素を指定してスタイルを適用する(子孫セレクタ/子セレクタ)
  • 2-6 隣接関係で要素を指定してスタイルを適用する(隣接セレクタ)
  • 2-7 属性で要素を限定してスタイルを適用する(属性セレクタ)
  • 2-8 子要素の順番に応じてスタイルを適用する
  • 2-9 子要素の順番に応じてスタイルを適用する(要素の種類を限定)
  • 2-10 リンクの未訪問/訪問済みで表示を変える
  • 2-11 ユーザーのアクションに応じて表示を変える
  • 2-12 同一ページ内のリンク先がクリックされた時の表示を変える
  • 2-13 有効/無効/チェックに応じて表示を変える
  • 2-14 先頭行/先頭文字の表示を変える
  • 2-15 要素の先頭/最後に文字等を追加する
  • 2-16 言語に応じた疑似クラス
  • 2-17 その他のセレクタ
  • 2-18 セレクタ間の優先順位
  • 2-19 デバイスに応じたスタイルを適用する(メディアタイプ)
  • 2-20 デバイスの細かな仕様に応じたスタイルを適用する(メディアクエリー)
  • 2-21 対応するプロパティだけ動作させる
  • 2-22 特定のアドレスの時だけ動作させる

Chapter3 文字・テキスト

  • 3-1 文字の上下に線を引く
  • 3-2 大文字/小文字を変換する
  • 3-3 ホワイトスペースの扱いを指定する
  • 3-4 折り返し方法を指定する
  • 3-5 テキストの揃え方を指定する
  • 3-6 単語間/文字間のスペースの調整
  • 3-7 単語のハイフンでの分割方法の指定
  • 3-8 インデントの指定
  • 3-9 文字に影を付ける
  • 3-10 タブ幅の指定
  • 3-11 傍点の指定
  • 3-12 禁則処理関係の指定
  • 3-13 フォントの指定
  • 3-14 文字の太さの指定
  • 3-15 文字のスタイル(斜体)の指定
  • 3-16 文字のサイズの指定
  • 3-17 フォント関係のショートハンド
  • 3-18 フォントリソースを組み込む
  • 3-19 アルファベットの小文字を小さな大文字にする
  • 3-20 OpenTypeフォントの低レベルな設定を行う
  • 3-21 文字の幅を狭く/広くする
  • 3-22 文字サイズを補正する
  • 3-23 カーニングを行う
  • 3-24 特定言語用に文字の表示を変える
  • 3-25 ルビの位置を指定する
  • 3-26 ルビの配置を指定する
  • 3-27 ルビ関連のその他のプロパティ
  • 3-28 行の高さの指定
  • 3-29 縦方向の揃え方の指定
  • 3-30 マーキーの指定
  • 3-31 文字表記の方向を指定する
  • 3-32 ブロックコンテナと中のテキストが流れる方向を指定する
  • 3-33 縦書き時の文字の向きを指定する
  • 3-34 縦中横を指定する

Chapter4 グラフィック

  • 4-1 色の表し方
  • 4-2 文字の色を指定する
  • 4-3 透明度を指定する
  • 4-4 直線的なグラデーションを指定する
  • 4-5 同心円状のグラデーションを指定する
  • 4-6 グラデーションを繰り返す
  • 4-7 画像等をボックスにフィットさせる
  • 4-8 画像等のボックス内での位置を指定する
  • 4-9 背景色を指定する
  • 4-10 背景画像を指定する
  • 4-11 背景画像を繰り返す
  • 4-12 背景画像の位置の指定
  • 4-13 背景画像のスクロール方法の指定
  • 4-14 背景とボックスの位置関係の指定
  • 4-15 背景画像の拡大/縮小
  • 4-16 背景関係のショートハンド
  • 4-17 ボーダーを指定する
  • 4-18 ボーダーの角を丸くする
  • 4-19 ボーダーを画像にする
  • 4-20 ボックスに影を付ける

Chapter5 リスト・テーブル

  • 5-1 リストの書式を指定する
  • 5-2 追加/置換するコンテンツの指定
  • 5-3 カウンターの指定
  • 5-4 引用記号の指定
  • 5-5 キャプションの位置の指定
  • 5-6 列幅を固定するかどうかの指定
  • 5-7 表のボーダーの表示方法の指定

Chapter6 レイアウト

  • 6-1 ボックスの幅と高さの指定
  • 6-2 ボックスの幅と高さの最小値/最大値の指定
  • 6-3 マージンとパディングの設定
  • 6-4 フロートの設定
  • 6-5 ボックスからはみ出す内容の表示方法の指定
  • 6-6 ボックスの種類の指定
  • 6-7 ボックスの配置の指定
  • 6-8 ボックスの重なり順の指定
  • 6-9 要素の切り抜き
  • 6-10 フレキシブルボックスの基本
  • 6-11 フレックスアイテムの並べ方を指定する
  • 6-12 フレックスアイテムの伸縮方法を指定する
  • 6-13 フレックスアイテムの順序を指定する
  • 6-14 フレックスアイテム間のスペースの分配方法の指定
  • 6-15 フレックスアイテム間の揃え方の指定
  • 6-16 複数行のフレックスコンテナでの行方向のスペースの分配方法の指定
  • 6-17 段組みを行う
  • 6-18 カラム間の区切り方法を指定する
  • 6-19 すべての段にまたがる要素
  • 6-20 段の高さをなるべくそろえる
  • 6-21 段を変える位置を指定する
  • 6-22 グリッドの基本
  • 6-23 グリッドを定義する
  • 6-24 グリッドアイテムが占める範囲を指定する
  • 6-25 グリッドアイテムの配置方法を指定する

Chapter7 変形とアニメーション

  • 7-1 プロパティの値を変化させる
  • 7-2 要素を変形させる
  • 7-3 要素を二次元に変形させる
  • 7-4 奥行を持たせる
  • 7-5 要素を三次元に変形させる
  • 7-6 変形の基準点を指定する
  • 7-7 三次元変形を透視図法で描画する
  • 7-8 裏返った要素の表示方法を指定する
  • 7-9 キーフレームを定義する
  • 7-10 アニメーションを再生する
  • 7-11 アニメーションの再生方法の調節
  • 7-12 アニメーションの再生と停止

Chapter8 インターフェース

  • 8-1 入力要素に関する各種の疑似クラス
  • 8-2 ボックスサイズの算出方法を変える
  • 8-3 要素の周囲に線を引く
  • 8-4 ユーザーがボックスのサイズを変更できるようにする
  • 8-5 ボックスからはみ出す内容の表示方法を指定する
  • 8-6 マウスポインタの形を指定する
  • 8-7 キーボードでのフォーカス移動順を指定する
  • 8-8 IMEのオン/オフを指定する

Chapter9 印刷レイアウト

  • 9-1 用紙の設定を行う
  • 9-2 改ページを指定する
  • 9-3 改ページ前後に残す行数を指定する

Chapter10 先行実装・独自拡張の仕様

  • 10-1 プロパティの値を計算で求める
  • 10-2 文字方向に沿ったマージン/パディング/ボーダー
  • 10-3 要素の鏡像を出力する
  • 10-4 クロスフェードを行う
  • 10-5 マスクを行う
  • 10-6 フィルターをかける

Appendix

  • A-1 その他のプロパティ
  • A-2 新しいモジュール
  • A-3 プロパティ一覧

著者プロフィール

藤本壱(ふじもとはじめ)

1969年兵庫県伊丹市生まれ。神戸大学工学部電子工学科を卒業後,パッケージソフトメーカーの開発職を経て,現在ではパソコンおよびマネー関連のフリーライターや,ファイナンシャルプランナー(CFP(R)認定者)などとして活動している。

ホームページ
URLhttp://www.1-fuji.com

Blog
URLhttp://www.h-fj.com/blog

著書