いちばんやさしいアルゴリズムの本

[表紙]いちばんやさしいアルゴリズムの本

紙版発売
電子版発売

A5判/224ページ

定価2,178円(本体1,980円+税10%)

ISBN 978-4-7741-6013-9

ただいま弊社在庫はございません。

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

プログラマにとって,アルゴリズムをきちんと理解することは,実際にプログラミングや情報処理技術者試験を受験する際に必須と言えます。ただし,数学の苦手な人にとっては「探索」「ソート」「選択」「マージ」などは,小難しく感じています。そこで,本書は「小学校の算数を基礎知識として,これから本格的にアルゴリズムを学ぶための基盤を作る」ことを目的に,とことんやさしく解説します。

こんな方におすすめ

  • アルゴリズム解説本やパズル本などに出てくる数式を理解したい人
  • 「基本情報処理試験」の「大分類1:基礎理論」を勉強している人

この書籍に関連する記事があります!

プログラマ必須知識を身につける!
アルゴリズム(algorithm)の語源は,9世紀前半のイスラム世界の科学者であるアル=フワーリズミーの名前に由来しています。

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

著者プロフィール

みわよしこ

5歳よりハンダゴテを握り,18歳でプログラマに。大学院修士課程修了後,半導体シミュレーションシステムの研究・開発に10年間従事。2000年より,ライターとして科学・技術を伝える立場に。本質をわかりやすく伝えることに,特に強い関心を持つ。専門学校などでの教育経験も豊富。教育への関心から,現在は社会問題一般も守備範囲としている。著書は『組込みソフトウェアエンジニアのためのハードウェア入門』(共著・技術評論社),『ソフト・エッジ』(共著・丸善ライブラリー),『生活保護リアル』(日本評論社)など。