しくみ図解シリーズ病院の設備が一番わかる

[表紙]病院の設備が一番わかる

紙版発売
電子版発売

A5判/176ページ

定価2,068円(本体1,880円+税10%)

ISBN 978-4-7741-6992-7

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

病院には様々な機器や設備があります。本書は,その初歩的なことから最先端までをとりあげ紹介します。機械や設備の構造だけでなく使用の概要まで,予備知識のない方にもわかりやすく説明します。検査室,処置室,診療室,手術室など場所ごとに各科別・目的別に検索しやすい工夫を施しながら詳しく解説します。また救急救命士や救急車・ドクターヘリなどの機材や設備もわかります。病院に詰め込まれた,テクノロジーの詰まった医療機器や設備の面白さも分かるようになるでしょう。

こんな方におすすめ

  • 看護師,理学療法士などのコードドクターおよびそれを目指す人医療業界従事者(医療機器メーカー営業,製薬会社MR,病院建築業者営業職など)

著者プロフィール

宇喜多義敬(うきたよしたか)

1974年慶應義塾大学工学部卒業。同年ソニー株式会社入社。1984年世界初のポータブルCDプレーヤ“CD walkman”を開発,1990年世界初の電子ブックプレーヤ“電子辞書”を開発,2004年に世界初の電子ペーパー読書端末を開発し電子出版事業を起こすなど,多数の新規市場創出。2006年にテルモ株式会社入社,研究開発センター副所長,2008年MEセンターのセンター長 ,2009年執行役員としてヘルスケアーカンパニー統轄,MEセンター担当を経て,2011年に,医療コンサルタント事務所UPMコンサルテーションを設立。


稲葉明(いなばあきら)

1972年東京経済大学経済学部卒業。NHK番組制作等を経て,現在,医療系コンテンツ制作プロダクション 株式会社エムアイプロジェクト代表取締役。メディカルライターとして製薬企業,医療機器企業からの医師向けや患者向けツールの制作に携わる。NPO法人「日本メディカルライター協会」会員。


山崎ひろみ(やまざきひろみ)

医療・健康ライター。生活習慣病,女性の病気,医療安全のための医師・病院の取り組みなどの記事を,単行本,雑誌,ウェブに執筆。医療系を得意とするライター集団,クロスロードに所属。