病気を見きわめる 脳のしくみ事典

「病気を見きわめる 脳のしくみ事典」のカバー画像
著者
高木繁治たかぎしげはる 監修
定価
2,068円(本体1,880円+税10%)
発売日
2017.5.18
判型
四六
頁数
208ページ
ISBN
978-4-7741-8955-0 978-4-7741-9012-9

概要

脳が指令を出すメカニズム、思考と記憶を生み出すニューロンの働きなど脳そのものの機能を解き明かすことからはじめ、脳の病気の原因から治療法までを、わかりやすくカラーで解説! 脳内を通る血管の障害から神経細胞の異常まで、脳に関わる疾患は多様です。ヒトの生命と精神活動を司る脳だけに、その病変は「生活の質」のみならず生命活動をさえ脅かします。本書は、人間にとって最も大切な脳の基本構造と病気を集成しました。一般の人々にも理解しやすい事典になっています。病気の不安があるときにも、また医師から説明を受ける際にも役立ちます。

こんな方にオススメ

  • 脳腫瘍・脳梗塞・脳出血の後遺症などに悩まされる患者や、看護師などの医療関係者にも

目次

  • はじめに
  • 本書のみかた

第1部 脳のしくみ事典
第1章 脳全体のしくみと骨格

  • 脳の表面
  • 脳の断面
  • 脳を取り巻く骨格(頭蓋骨)

第2章 脳の進化と発達

  • 脳の生物的進化
  • 脳の発達

第3章 脳細胞と伝達物質

  • ニューロンの構造
  • シナプス伝達のしくみ
  • 神経伝達物質とは何か
  • グリア細胞のはたらき

第4章 脳のしくみとはたらき

  • 大脳新皮質のしくみ
  • 大脳辺縁系のしくみ
  • 視床、視床下部のはたらき
  • 小脳のはたらき
  • 脳幹のはたらき
  • 脳室
  • 脳内の血管

第5章 五感が伝わるしくみ

  • 聴覚のしくみ
  • 視覚のしくみ
  • 嗅覚のしくみ
  • 味覚のしくみ
  • 痛覚のしくみ
  • コラム 脳より偉い

第2部 脳の病気と治療法の事典
第1章 脳血管障害・腫瘍

  • 1-1脳梗塞
  • 1-2脳出血・くも膜下出血
  • 1-3脳腫瘍

第2章 脳神経疾患

  • 2-1アルツハイマー病
  • 2-2脳血管性認知症
  • 2-3てんかん
  • 2-4パーキンソン病
  • 2-5多発性硬化症
  • 2-6失語症
  • 2-7頭痛をおこす病気

第3章 精神疾患・障害

  • 3-1双極性障害(躁うつ病)
  • 3-2心因性精神疾患
  • 3-3統合失調症
  • 3-4依存症
  • 3-5広汎性発達障害(自閉症、アスペルガー障害)
  • 3-6注意欠陥多動性障害(ADHO)、学習障害(LD)
  • 3-7性同一性障害
  • 3-8睡眠障害
  • 3-9摂食障害
  • 3-10解離性障害(多重人格)

第4章 そのほか

  • 脳死
  • おわりに
  • 索引

プロフィール

高木繁治たかぎしげはる

1971年慶應義塾大学医学部医学科卒業。1975年慶應義塾大学大学院博士課程(医学研究科神経内科学)修了。日本神経学会評議員、日本脳卒中学会評議員、日本脳循環代謝学会理事、日本脳ドック学会理事、日本内科学会評議員、日本神経治療学会評議員、東海大学医学部神経内科教授、秦野赤十字病院院長などを歴任。