かんたんIT基礎講座シリーズゼロからわかる UML超入門
[改訂2版]

この本の概要

「はじめてのIT技術講座」シリーズのUMLの入門書です。本書は「主要なダイアグラムが読めて理解でき,簡単なモデルが書ける」レベルをめざし,研修コースに利用できるような内容です。章末に各章の確認として,練習問題をつけ理解の確認ができるようになっています。また,内容・練習問題などもUMTP認定試験のL1レベルになるため,試験対策としても利用できます。UMLツール(Astah)作成サンプル/解答例サンプルなどはダウンロードして利用できます。

こんな方におすすめ

  • UMLをはじめて学びたい人

著者プロフィール

河合昭男(かわいあきお)

大阪大学理学部数学科卒業,日本ユニシス株式会社にてメインフレームのOS保守,性能評価の後,PCのGUI系基本ソフト開発,クライアント/サーバシステム開発を通してオブジェクト指向に目覚める。

1998年独立後OO/UML関連の教育コース講師・教材開発,Rational University 認定講師,東京国際大学非常勤講師,UMTPにてUML普及活動を行う。

主な著書は「まるごと図解 最新オブジェクト指向がわかる」,「まるごと図解 最新UMLがわかる」(以上,技術評論社),「JavaデベロッパーのためのUML入門」(監修,ソフトバンク),「明解UML-オブジェクト指向&モデリング入門」(共著,秀和システム)など。

ホームページ:(有)オブジェクトデザイン研究所
ホームページ::「オブジェクト指向と哲学」