プロの目線で散策気分シリーズ東京名木探訪

[表紙]東京名木探訪

紙版発売
電子版発売

A5判/224ページ

定価2,618円(本体2,380円+税10%)

ISBN 978-4-7741-9108-9

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

日本には,巨樹,云われ木といった「名木」が各地に存在しています。本書は,東京にある名木に着目。奥多摩の山地から伊豆諸島までの東京都全体の名木を,植物の専門家とともに訪ね歩きます。本書の特徴は,名木を樹木学的な観点から解説する,という点。そのためまず最初に,樹木の樹形,樹高,幹の直径,枝張り,樹皮の様子などを紹介し,それらが樹木学的にどのような意味を持つのか理解できるよう工夫。そして,個々の樹木が樹木学的にどのような特徴があり,なぜ美しいのか,また逞しい印象を与えるのかを科学的に解き明かしていきます。専門家だからこそ気がつく,名木の名木たる所以。今までにない樹木の愛で方を存分にお楽しみください。

著者プロフィール

近田文弘(こんたふみひろ)

国立科学博物館名誉研究員,理学博士。
新潟県新発田市生まれ。
京都大学大学院理学研究科修士過程を経て,国立科学博物館植物研究部植物第一研究室長。
専門は植物分類学。
タイ国および中国長江流域と天山シルクロードの植物相調査に従事。
『中国天山の植物』『アジアの花食文化』『皇居吹上御苑,東御苑の四季』『ずかん たね』他の著書がある。