ずかんシリーズずかん
たね

[表紙]ずかん たね

紙版発売

B5判/144ページ

定価2,948円(本体2,680円+税10%)

ISBN 978-4-7741-6565-3

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

「たね」と聞いて,何を思い浮かべますか?
「丸くてちっこいもの」と思った方,それはたねのほんの一部。たねの世界は,それはそれは奥深いものなのです。
たねは,子孫を未来に残すために作られる,植物たちの英知の結集。
たんなる丸いたねにも,ヘンテコなたねにも,2億年という植物の進化が凝縮されているのです。
それほど重要なたねとはいったいどんなものなのでしょう?
パンフォーカスによる美しい写真と詳細なイラストで,種の知られざる世界を紹介していきます。
新教育課程でも重要視されるようになった植物。「たね」を通して,子どもたちに植物の楽しさを伝える本書を,存分にお楽しみ下さい。

こんな方におすすめ

  • たねや植物に興味のある方
  • たねの姿形にうっとりしたい方
  • 植物の英知にびっくりしたい方
  • 親子で楽しめるたねの本。存分にお楽しみ下さい

著者プロフィール

近田文弘(こんたふみひろ)

1940年生まれ。国立科学博物館名誉研究員。国内外の調査や自然教育の指導に従事し,最近は皇居吹上御苑の植物調査と自然観察会の指導を担当。「アジアの花食文化」(誠文堂新光社)「皇居吹上御苑,東御苑の四季」(NHK出版)「海岸林が消える?」「草の名前が葉っぱでわかる」(大日本図書)など多くの著書がある。


久保秀一(くぼしゅういち)

1941年生まれ。フリーの写真家として身近な自然や生物の生態を幅広く撮影。単行本,教科書,月刊保育絵本などで活躍中。「ドングリ観察ブック」「カタツムリ観察ブック」(偕成社),「みいつけた!がっこうのまわりのいきもの 全8巻」(学研)など多くの著書がある。