ずかんシリーズずかん
プランクトン
2011年11月4日紙版発売
日本プランクトン学会 監修
B5判/136ページ
定価2,838円(本体2,580円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4809-0
書籍の概要
この本の概要
プランクトンと聞いて何を連想しますか?
「水の中の小さな生物」を思い浮かべた方,それは半分正解で半分不正解。確かに小さいものが多いですが,メートル級のプランクトンもいるんです。
本書は,そんなふしぎなプランクトンたちを,美しい写真と可愛いイラストで紹介した本です。たのしい基礎知識に始まり,最新の話題,実際の採取・観察方法までを,小学校高学年でもスラスラ分かるように解説。親子で楽しめるプランクトン本の決定版!
- 『ずかん プランクトン』はココを見てほしい
- きれいなカラー写真が満載! なかには超珍しい写真も
- 楽しいイラストで,内容がすごくわかりやすい
- 採集の方法,顕微鏡の使い方など,役立つ情報が充実
- 基礎知識から最新の研究まで。調べ学習に最適!
こんな方におすすめ
- 生きものに興味がある小学生,中学生(もちろん大人も)
- ちっちゃいものが好きな方
- ほのぼのと本を眺めたい方
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(2,238KB)
この本に関連する書籍
-
ずかん 美しい世界の線路 ―ヨーロッパ編
線路は美しい! 複雑に入り組んだ線路は,まるで「美術品」! 日本では見ることのできない,ヨーロッパの美しい線路の数々をぜひご堪能ください。 チェコ在住欧州鉄...
-
ミクロな化石,地球を語る―微化石に刻まれた絶滅と再生―
微化石とは,微細な化石のこと。一つひとつは小さく目立たないが,さまざまな場所から無数に発見できるのが特徴だ。そんな彼らをつぶさに調べると,生物と地球の歴史に...
-
パンデミック・シミュレーション―感染症数理モデルの応用―
現代の日本社会において新型インフルエンザはどのように拡がっていくのでしょうか?それに対する対策はどの程度有効で,その費用はどれぐらいに見積もられるのでしょう...
-
人を助ける へんな細菌 すごい細菌 ―ココまで進んだ細菌利用
天空高く飛びまわり,地中深くにひっそり,しかし大胆に潜伏。モノづくりがやたら上手で,薬を作り,磁石を作り,プラスチックまで作り出す。めちゃくちゃピンチに陥っ...