60分でわかる!IT知識シリーズ60分でわかる! RPAビジネス 最前線

[表紙]60分でわかる! RPAビジネス 最前線

紙版発売
電子版発売

四六判/160ページ

定価1,408円(本体1,280円+税10%)

ISBN 978-4-297-10085-8

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

企業のホワイトカラーの生産性を向上し,働き方改革を進めるというRPA(Robotic Process Automation)とはなにか? RPAの基本からわかりやすく解説し,実際の事例を交えてその最前線を紹介します。具体的な製品や,選び方,ロボット開発の仕組み,導入後の運用・管理・監視の方法ついてもしっかり解説。RPAを支える技術,経営改革のツールとしての組織の作り方までまるごと理解できます。「いますぐRPAを導入できるのか知りたい!」に応える1冊です。

こんな方におすすめ

  • RPAのしくみや概要を知りたい方
  • ルーチン業務の自動化にRPA導入を考えている方
  • ホワイトカラーの働き方改革と生産性向上を実現したい方
監修者プロフィール

株式会社アイティフォー(かぶしきがいしゃアイティフォー)

CTI・基盤システム事業部 営業推進部
池上卯太郎(いけがみ うたろう)
玉川大学文学部教育学科卒。卒業後コンピュータ支援教育(CAI)の知識を生かし同付属中学校にて情報教育を担当。その後,国内テレマーケティング会社でCRM・FAQシステムの構築やシステム管理業務を経験。2002年,現在の株式会社アイティフォー入社。2011年よりRPAツールの販売・マーケティングに従事。

ナイスジャパン株式会社(ナイスジャパンかぶしきがいしゃ)

エンタープライズグループ ソリューションコンサルタント
小林勇人(こばやし はやと)
20年以上に渡ってコンタクトセンター関連製品を販売する外資系メーカーに勤務。2016年からNICE Japanに勤務し,コンタクトセンター及びRPA製品のソリューションエンジニアの職に就いて現在に至る。最近では1000席を超えるコンタクトセンターへのRPA製品の導入を行った経験もあり,さまざまな分野へのRPA製品導入の経験と実績を有している。

この書籍に関連する記事があります!

ホワイトカラーの仕事をロボットが代替する? RPA(Robotic Process Automation)とはなんだ!?
この1年でビジネスや経営がらみのテクノロジーで頻繁に聞かれるようになったバズワードのひとつがRPA(アールピーエー)です。

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

著者プロフィール

株式会社アイティフォー(かぶしきがいしゃアイティフォー)

CTI・基盤システム事業部 営業推進部
池上卯太郎(いけがみ うたろう)
玉川大学文学部教育学科卒。卒業後コンピュータ支援教育(CAI)の知識を生かし同付属中学校にて情報教育を担当。その後,国内テレマーケティング会社でCRM・FAQシステムの構築やシステム管理業務を経験。2002年,現在の株式会社アイティフォー入社。2011年よりRPAツールの販売・マーケティングに従事。


ナイスジャパン株式会社(ナイスジャパンかぶしきがいしゃ)

エンタープライズグループ ソリューションコンサルタント
小林勇人(こばやし はやと)
20年以上に渡ってコンタクトセンター関連製品を販売する外資系メーカーに勤務。2016年からNICE Japanに勤務し,コンタクトセンター及びRPA製品のソリューションエンジニアの職に就いて現在に至る。最近では1000席を超えるコンタクトセンターへのRPA製品の導入を行った経験もあり,さまざまな分野へのRPA製品導入の経験と実績を有している。