RPythonで学ぶ[実践的]データサイエンス&機械学習

[表紙]RとPythonで学ぶ[実践的]データサイエンス&機械学習

紙版発売
電子版発売

B5変形判/432ページ

定価3,278円(本体2,980円+税10%)

ISBN 978-4-297-10508-2

ただいま弊社在庫はございません。

本書の新版が発行されています。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

本書は野村総合研究所のシステムコンサルティング事業本部で実施している「アナリティクス研修」をベースにした書籍で,「統計的なモデリングとは何か?」「モデルに基づく要因の分析と予測の違いとは?」「具体的なモデルの作り方」「結果を解釈する際の落とし穴の見分け方」など,ビジネスの現場感を重視した構成です。実務で遭遇するデータ品質や加工のポイント,さらにRとPythonを利用し,データからモデルを作成して結果を得るという基本的な手順を体験できます。これからデータ分析や統計解析,機械学習を学び,現場でそれらを活用したい方に最短学習コースでお届けします。

こんな方におすすめ

  • データ分析・統計解析や機械学習について知りたい方
  • データサイエンティストになりたい方

この書籍に関連する記事があります!

データ分析で陥りがちな「落とし穴」とは?
データサイエンスという言葉は,かなり広い意味で使われています。

著者プロフィール

有賀友紀(ありがゆき)

株式会社野村総合研究所にて,企業のIT活用動向に関わる調査・研究に携わる。大学での専攻(心理学)で定量分析を扱った経験から,データの適切な活用と課題解決が定着するよう施策検討を行っている。データサイエンスに関する社内研修の企画・コンテンツ作成と講師も手掛ける。修士(人間科学)。


大橋俊介(おおはししゅんすけ)

修士(工学)を取得後に株式会社野村総合研究所入社。入社後はサプライチェーン領域でデータを活用したコンサルティングをきっかけにデータサイエンス業務に従事する。現在は,幅広い業種・業務領域において機械学習や混合整数計画などの最適化を用いた業務の効率化・高度化を実施。