まなびのずかんシリーズ親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑
【Scratch 3.0対応版】
2019年7月16日紙版発売
2019年7月19日電子版発売
松下孝太郎,山本光 著
B5判/192ページ
定価2,948円(本体2,680円+税10%)
ISBN 978-4-297-10686-7
書籍の概要
この本の概要
好評の『スクラッチプログラミングの図鑑』のスクラッチ3.0対応版です。ブラウザから公式サイトにアクセスして使うオンライン版と,Scratchデスクトップをインストールして使うオフライン版の両方に対応しています。スクラッチは,小学生からのプログラミング教育が本格化しているなか,はじめての言語として人気です。子供にプログラミングを学ばせたい親や,教材として使用したい先生に注目されています。本書は「まなびのずかん」シリーズとして,スクラッチによるゼロからのプログラミングをビジュアルふんだんの図鑑形式で解説。小学生でも始められる基礎的なところから,大人もうなる本格的なプログラミングまで扱っています。また,数学,国語,社会,音楽など教科をテーマにした章も設けており,先生や親がプログラミング教育を見据えた教材として使用することもできます。総ルビとなっており,本書1冊で永くご使用いただけます。
こんな方におすすめ
- ゼロからはじめたい親子,教材として使いたい先生
本書のサンプル
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
この本に関連する書籍
-
もう一度プログラミングをはじめてみませんか? ――人生を再起動するサバイバルガイド
一大決心をしてプログラミングを始めようとして挫折する方はたくさんいらっしゃいます。でもあなたが悪いわけではありません。プログラミングはちゃんと正しい心づもり...
-
はじめての “文字で打ちこむ” プログラミングの本 ——スクラッチのブロックとくらべて学べるJavaScriptの基本
プログラマーといえば,文字ばかりの画面を見ながらすごい速さでキーボードを打っている人たち…… そんなイメージがありますね。でも,プログラミングの初...
-
スクラッチ プログラミング ゲーム大全集
本書は,ブロックを組み合わせるだけでプログラミングができるスクラッチ(Scratch)のゲーム作例集です。本書を参考にしながら,ゲームを作成して遊べるようになります...
-
Scratchの達人 ゲーム作りに強くなるプログラミングテクニック攻略ガイド
すごい人たちは,Scratchでどうやってゲームを作っているの?そんなふうに思ったことはありませんか?背景マップやカメラ,当たり判定,フレームなどのテクニックを使い...
-
5さいからのプログラミングえほん
.size_tag{font-size:80%; } 「プログラミングを学ばせるには,まずなにから教えたらいい?」 「ゲーム作りだけじゃない,プログラミングを学んでもらいたい」 ...