3Dマイホームデザイナーで学ぶ 住宅プランニング
2020年2月8日紙版発売
2020年2月8日電子版発売
和田浩一 編著,的野博訓,杉山和雄,星野政博,菊池観吾,江川嘉幸 著,実践教育訓練学会 監修
B5判/208ページ
定価3,058円(本体2,780円+税10%)
ISBN 978-4-297-11051-2
書籍の概要
この本の概要
3Dマイホームデザイナーは建築設計事務所や工務店を中心に広く普及している3次元設計ツールです。本書は,基本的な使い方から始まり,一般的な2階建て住宅のモデリングプロセスをたどりながら,ていねいに操作方法を解説しています。さらに,実践課題では,将来の高齢化を考慮した2階建て専用住宅,福祉住環境の課題を通しながら建築条件を理解し,自ら設計し,3Dモデリングして実務的なプレゼンテーションができるようになることを目指しています。すべての課題を終える頃には,3Dマイホームデザイナーの利用方法のみならず,住宅の設計についても理解できるようになるでしょう。
こんな方におすすめ
- 3Dマイホームデザイナーの使い方を知りたい方
- 建築設計を学び始めた方
- 3次元設計ツールの利用方法を習得したい方
本書のサンプル
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
この本に関連する書籍
-
木造住宅設計の教科書 ~住宅計画・意匠・構造・設備設計まで一冊でわかる
木造住宅設計は,設計や意匠,壁量計算,耐震設計など覚えなければならないことが多岐にわたります。これから建築を学び実際の現場で活躍するためには,デザインを重視...
-
デザインの学校 これからはじめる AutoCADの本[AutoCAD/AutoCAD LT 2020/2019/2018対応版]
一番やさしいAutoCADの入門書「これからはじめるAutoCADの本」が,最新のAutoCAD/AutoCAD LT 2020に対応して登場しました。基本的な作図方法から,大きく見やすい画面で...
-
仕事の効率が劇的にアップする AutoCAD/AutoCAD LT 機械製図実践講座
ブロック機能を利用して独自の「複合アイコン」を作成する新しいAutoCAD/AutoCAD LTの作図法を紹介する書籍です。ネジや軸受けなどの機械部品を例題として使用し,実際...