システム障害対応の教科書
2020年3月21日紙版発売
2020年3月21日電子版発売
木村誠明 著
A5判/248ページ
定価2,948円(本体2,680円+税10%)
ISBN 978-4-297-11265-3
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
ITサービスにシステム障害はつきものです。システム障害発生時に適切な対応ができるかどうかでユーザへの影響は大きく変わり,うまくできずに被害を拡大させてしまった事例も多くあります。これは,システム障害対策の現場で必要なノウハウ(基本動作,ツール,必要ドキュメントなど)が体系化されておらず,暗黙知になっていることが一因です。本書は,これまで暗黙知だったシステム障害対応を体系的にまとめて形式知とすることで,個人・組織のシステム障害対応力を向上させることを目的とした解説書です。障害対応を指揮する「インシデントコマンダー」や,実際に作業にあたる作業者が知っておくべき知識を解説するとともに,高い障害対応力を備えた組織作りや教育の仕組みについても紹介します。
こんな方におすすめ
- システムやサービスの運用に携わる人
- システム障害時の対応について体系的な知識を知りたい人
この書籍に関連する記事があります!
- 適切な対応でユーザとサービスを守る! ITシステム障害対応のポイント
- ITシステムを管理・運用するうえで,システム障害を避けて通ることはできません。
本書のサンプル
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
この本に関連する書籍
-
情シスの定石 ~失敗事例から学ぶシステム企画・開発・保守・運用のポイント~
近年,情報システムの複雑化が課題となっている企業が多いと言われています。複雑化したシステムの維持・管理に多大なコストを払いながら,さらに次々と登場する新しい...
-
運用設計の教科書 ~現場で困らないITサービスマネジメントの実践ノウハウ
提供を開始したサービスが終了するのは4年後かもしれませんし,20年後かもしれません。場当たり的な運用を行っていては,いずれ限界がくることは想像に難くないかと思い...
-
[改訂3版]Zabbix統合監視実践入門 ―障害通知,傾向分析,可視化による省力運用
統合監視ツールZabbixの使い方を,基礎から実際の運用ノウハウまで解説した書籍です。よく使われる監視例はもちろん,大規模なシステム監視についても設定例を挙げなが...
-
エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング
第6回ブクログ大賞[2018] ビジネス書部門大賞受賞 「コミュニケーションにおける不確実性を減らすには?」「技術的負債を解消する方法とは?」「経営陣とエンジニア...