Q&Aでわかる テレワークの労務・法務・情報セキュリティ
2020年7月3日紙版発売
2020年6月26日電子版発売
足立昌聰 編著,寺島有紀,世古修平,笹川豪介,関原秀行 著
四六判/160ページ
定価1,958円(本体1,780円+税10%)
ISBN 978-4-297-11448-0
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
テレワークはツールがそろえばすぐにはじめられるわけではありません。在宅勤務中の社員の管理や,さまざまな情報の取り扱いをしっかり考慮して社内体制を整える必要があります。この書籍では公的機関が出しているガイドラインなどの内容に基づき,テレワークのための体制にまつわる疑問をわかりやすくQ&A形式で解説します。
本書は大きく分けて「労務」「法務」「情報セキュリティ」の観点でトピックを整理しています。「在宅勤務中の従業員の労働時間はどう管理すればいい?」「契約書の押印はどうすればいい?」などテレワーク一般に関連する疑問を解説しているのはもちろん,新型コロナウイルスによる感染症の流行にともなうトピックも取り上げています。これからテレワークをはじめる企業の方はもちろん,急なテレワークに試行錯誤している企業の方にもおすすめです。
こんな方におすすめ
- テレワークをはじめたい企業の総務や情シス
この書籍に関連する記事があります!
- 新しい日常「テレワーク」の導入の進め方
- 新型コロナウイルスの感染拡大と政府の緊急事態宣言の発出にともない,これまで一部の先進的な企業にとどまっていた「テレワーク」の導入を進める企業や職種が急拡大しています。
本書のサンプル
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
この本に関連する書籍
-
会社や社員が犯罪に巻き込まれたときどうする? ――小さな事件からITセキュリティまで警察への依頼の仕方
会社内で問題が起きたとき,警察に依頼すべきかどうか,現場担当者にとってそれは非常に悩ましいものです。本書は,元警察官がそうした悩みに応えるべく書き下ろされた...