テレワークをはじめよう
2020年7月4日紙版発売
2020年7月4日電子版発売
テレワーク生産性向上研究会 著,藤井総 法律監修
A5判/168ページ
定価1,474円(本体1,340円+税10%)
ISBN 978-4-297-11490-9
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
テレワーク入門決定版! テレワークをはじめるための基礎知識,続けるためのノウハウ,成功させるための考え方が一冊ですべてわかる! 弁護士による法律監修できちんと理解!
基礎知識,ノウハウ,法律,無料で使えるITツール&サービス,生産性向上のための考え方まで満載!さらにはテレワーク成功企業の事例インタビューも特別収録! テレワークをはじめるための最初の一冊にぴったりです。
こんな方におすすめ
- 企業のリモートワークを進める立場の人
- 準備のないまま手探りでリモートワークすることになった人
- テレワークについてまとまった資料のほしい経営者,人事・労務責任者
- 法律監修プロフィール
藤井総(ふじいそう)
弁護士。テレワークの法律問題に詳しく,自身もテレワークを実践し,世界中を旅しながら働いている。2005年司法試験合格,2006年慶應義塾大学法学部卒。2015年にファースト法律事務所を開設(2018年にファースト&タンデムスプリント法律事務所に名称変更)。専門はITサービスの法律問題で,ITサービスを提供する企業・組織に法律顧問サービスを提供。ミッションは「世界を便利にしてくれるITサービスをサポートする」。
ホームページ:
「IT弁護士.com」
「IT弁護士MEDIA」
この書籍に関連する記事があります!
- テレワークの拡大が明らかにした「働くこと」の本質 ―“働いているふり”はもう通用しない
- テレワークが普及した世の中で,評価される人とされない人の違いは何か? これから着実に進行する「人材の二極化」について考察する。
- テレワークはこれでバッチリ!
- 2020年,新型コロナウィルスの流行は世界中に激震をもたらしました。日本も例外ではありません。
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(1,800KB)
この本に関連する書籍
-
ワーケーションのはじめかた
ワーケーションは,「Work」と「Vacation」を組み合わせた「新しい働き方」です。「仕事」と「休暇」をあわせて取ることで,社員の福利厚生,仕事の生産性や創造性のUP...
-
ゼロからはじめる Slack 基本&便利技
リモートワークの実施により,急にSlackを始めることになった方にSlackの使い方をやさしく解説します。ほかのメンバーとのメッセージやファイルをやり取り,新しいワー...
-
ゼロからはじめる Zoom 基本&便利技
新型コロナウイルスの感染拡大の影響から,テレワーク,在宅勤務といった,「非接触型」の働き方が日常となりつつあります。そんななか,急激にユーザー数を伸ばし,い...
-
Q&Aでわかる テレワークの労務・法務・情報セキュリティ
テレワークはツールがそろえばすぐにはじめられるわけではありません。在宅勤務中の社員の管理や,さまざまな情報の取り扱いをしっかり考慮して社内体制を整える必要が...
-
巣ごもり消費マーケティング ~「家から出ない人」に買ってもらう100の販促ワザ
外に出れない,対面で接客や販売ができない……180度転換した商売の条件をクリアするための売り方とは? 小売業,サービス業,ホテル宿泊業,飲食業,工務店,美容室,...