今すぐ使えるかんたんmini
今すぐ使えるかんたんmini
Nikon D780 基本&応用 撮影ガイド
- 河野鉄平,MOSH books 著
- 定価
- 1,738円(本体1,580円+税10%)
- 発売日
- 2020.9.19
- 判型
- B6変形
- 頁数
- 192ページ
- ISBN
- 978-4-297-11548-7 978-4-297-11549-4
サポート情報
概要
ニコンのFXフォーマット(フルサイズ)対応デジタル一眼レフカメラの最新モデルD780の使いこなし方法を解説した書籍です。D780はD750の後継機種となる中~上級者向けモデル。画像処理エンジンやAFシステムなどは大きく進化し、最新のZ6 同等の機能を備えています。本書では、基本操作解説に加え、D780のフォーカス、露出機能を詳細に解説。また交換レンズや画像加工といった作品づくり関わる撮影テクニックに加え、進化した動画機能なども幅広く紹介。プロの解説による、実践に役立つノウハウが満載のこの1冊でD780 を使いこなし、思い描く作品づくりにチャンレンジしてください。
こんな方にオススメ
- ニコンD780を購入した方、購入を検討している方
目次
Chapter 1
D780の基本操作をマスターする
- D780の各部名称を確認する
- 撮影前の準備を行う
- 基本の操作を覚える
- インフォ画面・ 表示パネルの使い方
- ファインダー・モニターの使い方を覚える
- タッチパネルの使い方を覚える
- オートで撮影する
- 画像の再生・削除を行う
- スピードライトを使って撮影する
Chapter 2
フォーカスシステムを理解して被写体を正確にとらえる
- AFモードの種類を理解する
- AFエリアモードの種類を理解する
- AFエリアモードを使いこなす
- 被写体に合ったフォーカス機能で撮影する
- フォーカス機能の詳細設定をする
- フォーカスを固定する
- 親指AF(AF-ON)を使う
- ターゲット追尾AFで撮影する
- 顔認識AFと瞳AFを設定する
- 顔認識AFと瞳AFを使いこなす
- フォーカスシフト撮影で深度合成の素材を得る
- マニュアルフォーカス(MF)で撮影する
- マニュアルフォーカスの便利な機能を活用する
Chapter 3
露出を理解して撮影モードを使い分ける露出について理解する
- プログラムオートで撮影する
- シャッター優先オートで撮影する
- 絞り優先オートで撮影する
- 露出補正で明るさを調整する
- ISO感度を理解する
- ISO感度の詳細設定をする
- 測光モードを使い分ける
- 測光モードの詳細を変更する
- マニュアル露出で撮影する
- 長時間露出で撮影する
Chapter 4
交換レンズで表現の幅を広げる
- 交換レンズによる効果の違いを理解する
- 標準ズームレンズの効果を知る
- 広角ズームレンズの効果を知る
- 望遠ズームレンズの効果を知る
- 単焦点レンズの効果を知る
- マイクロレンズの効果を知る
Chapter 5
シーン別撮影テクニック
- 躍動感のあるポートレートに挑戦する
- 自然で豊かなトーンを表現する
- 風景の細部にこだわって撮影する
- 夕景・夜景のイメージを演出する
- ブツ撮りで色再現にこだわる
- 繊細な花の光と色を表現する・
- スポーツの躍動の瞬間をとらえる
- 人工灯下で被写体をきれいに撮る
- ドラマチックな画作りをする
- スナップを特殊効果で彩る
Chapter 6
便利な機能を使いこなす
- 電子音の設定をする
- 水準器で水平・垂直を出す
- 縦横比を変更する
- 回折補正をする
- 自動ゆがみ補正をする
- 長秒時ノイズ低減を利用する
- 高感度ノイズ低減を利用する
- ボタンの機能をカスタマイズする
- コマンドダイヤルの設定を変更する
- ボタンのホールド設定を変更する
- ユーザーセッティングモードを使う
- iメニューの項目をカスタマイズする
- 再生画面の表示項目をカスタマイズする
- 再生時に顔認識機能を使う
- 撮影直後の画像表示を設定する
- 動画の設定を行う
- 4K動画を撮影する
- スローモーション動画を撮影する
Chapter 7
D780用のソフトウェアを使う
- 「SnapBridge」の概要とペアリング操作
- 「SnapBridge」を利用する
- パソコンに画像を転送する
- 「ViewNX-i」で画像を整理する
- 「Capture NX-D」を使ってRAW現像する
- 「Helicon Focus」で深度合成する
プロフィール
河野鉄平
1976年、東京都生まれ。明治学院大学卒業。写真家・テラウチマサト氏に師事し、写真雑誌『PHaT PHOTO』の立ち上げに参加。2003年独立。コマーシャル全般の撮影のほか、写真・カメラ雑誌での執筆やセミナーも多数。近著に『これだけは知っておきたいポートレート撮影の基本』(エムディエヌコーポレーション、2020)、『フォトグラファーズ・ハンドブック 写真家のための必修基礎知識』(雷鳥社、2020)など。