AI・データ分析プロジェクトのすべて
[ビジネス力×技術力=価値創出]
[ビジネス力×技術力=価値創出]
2020年12月21日紙版発売
2020年12月10日電子版発売
大城信晃,マスクド・アナライズ,伊藤徹郎,小西哲平,西原成輝,油井志郎 著
A5判/320ページ
定価2,728円(本体2,480円+税10%)
ISBN 978-4-297-11758-0
書籍の概要
この本の概要
データサイエンティストと呼ばれる職種が登場して,いまや10年以上が経過しようとしています。ビッグデータやディープラーニングなど技術的な流行も後押しして,AI・データ分析プロジェクトに取り組む企業も増えました。また,データサイエンス,データエンジニアリングに関する技術情報は次第に増え,データ分析コンペティションの盛り上がりもあって技術的な知識を持つ方が増えているのは事実です。ところが,実際にAI・データ分析プロジェクトに取り組んでみると,そううまくはいかないようです。プロジェクトを進めるには技術知識だけでなく「ビジネス⼒」が必要なのです。
そこで,本書はこれまでメインテーマとして語られることのなかった「ビジネス⼒」に焦点をあてて,データ分析プロジェクトを一通り解説していきます。プロジェクトの⼊⼝として「組織の立ち上げ方」から「案件獲得」にふれ,続く実際のデータ分析プロセスにおいては,課題とゴールを明確にして,分析結果は出して終わりではなく共有,評価のサイクルが必要であることを解説します。最後に出⼝となる「収益化」に関する情報をまとめます。
先を行くデータ分析者達は,これまでさまざまな罠にかかり,見えない落とし穴にはまっても奮闘してノウハウを蓄積してきたのがこの10年です。これからAI・データ分析プロジェクトに取り組む方/関わる方へ向けて,先人たちのノウハウをまとめたのが本書です。
この書籍に関連する記事があります!
- AI・データ分析プロジェクトにおける罠
- AI・データ分析プロジェクトでは,次の表に示すようにプロジェクトのフェーズごとにさまざまな罠が待ち構えています。
この本に関連する書籍
-
改訂新版 情報科学入門 統計・データサイエンス・AI
データサイエンスに重点を置いた情報科学とデータ分析の入門書です。 基礎知識から,関連する技術をわかりやすく解説します。 本書の構成は,それぞれ標準カリキュラム...
-
データで話す組織 〜プロジェクトを成功に導く「課題発見、人材、データ、施策実行」4つの力
多くの企業がDXによる経営改革に取り組もうとするものの,道なかばにして担当チームの解散,プロジェクトの中止に追い込まれてきました。一方で,着々とビジネス環境を...
-
実践的データ基盤への処方箋 〜ビジネス価値創出のためのデータ・システム・ヒトのノウハウ
データ整備/データ基盤システムの構築/データ分析組織立ち上げのプロがすぐ効くノウハウを教えます! 「会社内でバラバラになっているデータを集めたが,これから...
-
データドリブンの極意 〜Tableauブートキャンプで学ぶデータを「読む」「語る」力
「もっとデータを活用して業績アップ」 「データドリブンで事業をもっと大きく」 このようにデータが重要といわれる現代では,一人一人がデータとの向き合い方を会...