やさしくわかるPythonの教室

[表紙]やさしくわかるPythonの教室

紙版発売
電子版発売

B5変形判/224ページ

定価2,310円(本体2,100円+税10%)

ISBN 978-4-297-12117-4

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

イラスト&会話形式で楽しもう! やさしくわかるPythonの教室。

キャラクターの会話形式でやさしくわかりやすいPythonの入門書です。
キャラクターと一緒に,楽しいイラストやわかりやすいコードでサクサクPythonを学んでいきます。
やさしくわかりやすいのに,現場のプロが監修するから内容は本格派。

基本の文法からパワフルなライブラリ/フレームワークの活用法まで,大人気のプログラミング言語Pythonをしっかり&楽しく学びましょう。

こんな方におすすめ

  • 楽しくプログラミングに入門したい方
  • Pythonを知りたい初心者の方
  • いままでにPythno入門に挫折してしまった方

この書籍に関連する記事があります!

Pythonをはじめよう
Python(パイソン)は,もはや「最近人気」というレベルを超えて,「定番のプログラミング言語」になりつつあります。

著者プロフィール

リブロワークス

株式会社リブロワークス
執筆。
書籍の企画,編集,デザインを手がけるプロダクション。手がける書籍はスマートフォン,Webサービス,プログラミング,Web デザインなどIT 系を中心に幅広い。
著書に『たった1 日で基本が身に付く! Unity超入門』(技術評論社)など。

ホームページ:https://www.libroworks.co.jp


株式会社ビープラウド(かぶしきがいしゃびーぷらうど)

監修。
ビープラウドは2008 年にPython を主言語として採用,また優秀なPythonエンジニアがより力を発揮できる環境作りに努めています。
Python に特化したオンライン学習サービス「PyQ(パイキュー)」などを通してそのノウハウを発信しています。
また,IT 勉強会支援プラットフォーム「connpass(コンパス)」の開発・運営や勉強会「BPStudy」の主催など,コミュニティ活動にも積極的に取り組んでいます。

ホームページ:https://www.beproud.jp/