YouTube 企業動画担当になったら これだけは知りたいマーケティング&プロデュースの基本

[表紙]YouTube 企業動画担当になったら これだけは知りたいマーケティング&プロデュースの基本

紙版発売
電子版発売

A5判/192ページ

定価1,980円(本体1,800円+税10%)

ISBN 978-4-297-12749-7

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

企業でも動画を取り入れて自社のマーケティングに活かそうという動きは待ったなしです。

しかし,もしあなたが上司から突然,YouTube企業動画担当者に任命されたら戸惑い,こんな疑問がわいてこないでしょうか。

  • 代理店に依頼する予算なんてないけどウチの会社でも始められる?
  • そもそも企業動画って何を目的にすればいいの?
  • よい企業動画ってどういうの?
  • バズる動画を作る自信なんてないけど?
  • 動画制作は外注するもの? 社内でやるもの?
  • 素人っぽい動画では話にならない?

本書は,代理店に丸投げするような予算はつけられていない,しかしそれでも企業動画に取り組むとなったときに,目の前に並ぶハードルを低くする本です。

YouTube企業動画の成功パターンを明らかにし,担当者は何から始めて,どうアクションしていけばいいのか,そのノウハウを事例とともに紹介していきます。

企業動画に参戦し動画によるマーケティングをスタートすること,企業動画プロデュースの基本を身につけてもらうことを本書が後押しします。

こんな方におすすめ

  • 企業動画の担当者になった方
  • 自社で企業動画を始めたい方
  • 企業SNSを担当している方

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

著者プロフィール

押切孝雄(おしきりたかお)

デジタルマーケティング・コンサルタント,大学教員
1975年山形県生まれ。大手ディベロッパーを経て英国の大学院にて修士号を取得。帰国後,株式会社カティサークを設立し,以来15年以上にわたりWebサイト制作運営,デジタルマーケティング事業を行う。
クライアント企業とともに「売れる仕組みづくり」を構築することとコンサルティングに実績がある。また,大学にて10年以上にわたりデジタルマーケティング関連科目を担当。これからの世代への実践的教育を担う。
フジテレビ『めざましテレビ』,テレビ朝日『サタデーステーション』,朝日新聞,ダイヤモンド・オンラインなど,テレビ・新聞・Webメディアからの取材多数。