まなびのずかんシリーズ世界と日本の鉄道史

[表紙]世界と日本の鉄道史

紙版発売

B5判/128ページ

定価2,948円(本体2,680円+税10%)

ISBN 978-4-297-13107-4

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

「移動・輸送の始まり」や「車輪の発明」から,現在までの5000年の歴史がまるわかり!日本の鉄道150周年を機に,世界という広い視野で見つめ直す,本当の「鉄道入門」図鑑。

【本書のポイント】

  • 日本が海外から鉄道技術を学んだ流れが理解できる
  • 他交通(自動車・航空・船舶)との関係がわかる
  • 社会とのつながりが見えてくる(生活水準の変化,戦争,輸送体系の変化,人口減少)
  • 旬の話題もしっかりフォロー(持続可能な社会への取り組み,MaaS,モビリティ変革)

こんな方におすすめ

  • 日本の鉄道を世界という広い視野から把握したい入門者

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

目次

第1章 鉄道とは何か

  • 鉄道には道具以上の顔がある
  • 鉄道の強みと弱み
  • 鉄道がもっとも発達した国

第2章 世界の鉄道史

  • 移動と輸送の始まり
  • 鉄道の起源
  • 馬車鉄道の誕生
  • 蒸気機関車の誕生
  • 営業鉄道の誕生
  • 国家統一と植民地支配
  • 都市鉄道の誕生
  • 地下鉄の誕生
  • 電気鉄道の始まり
  • 電車の発達と進化
  • 内燃機関の導入
  • 「走るホテル」の誕生
  • 流線型ブーム
  • 戦争と悲劇
  • 他交通の発達による衰退
  • 新幹線と新時代の幕開け
  • もっと速く・もっと遠くへ
  • 路面電車の復活

第3章 日本の鉄道史

  • 陸上交通の発達が遅れた日本
  • 日本と鉄道の出会い
  • 日本最初の鉄道開業
  • 鉄道網の拡大と国有化
  • 日本と電車 出会いと発展
  • 東京の高架鉄道と東京駅
  • 優等列車の誕生
  • 電化のはじまり
  • 日本初の地下鉄開業
  • 「デゴイチ」と技術的な自立
  • 戦争と鉄道
  • 黄金期の鉄道と荒れた道路
  • 電車の近代化
  • 電車特急と寝台特急
  • デラックスの時代
  • なぜ新幹線が生まれたか
  • 全国特急網の構築
  • 自動車の発達と貨物鉄道の衰退
  • 動力近代化と蒸気機関車の消滅
  • 路面電車から地下鉄へ
  • 行き詰まった国鉄
  • JRグループの発足
  • 鉄道の再生
  • きっぷと自動改札システム
  • 海外の鉄道の発展を支える
  • 社会変化への対応

第4章 これからの鉄道

  • 広がり続ける鉄道
  • 人や環境にやさしく
  • 次のステージへ

著者プロフィール

川辺謙一(かわべけんいち)

交通技術ライター。1970年生まれ。東北大学工学部卒,東北大学大学院工学研究科修了。メーカーで半導体材料などの研究開発に従事した後に独立。鉄道・道路・都市に関する高度化した技術を一般向けに翻訳・解説している。おもな著書に『図解・地下鉄の科学』『図解・首都高速の科学』『図解・燃料電池自動車のメカニズム』(講談社ブルーバックス),『東京総合指令室』『図でわかる電車入門』(交通新聞社),『東京道路奇景』『日本の鉄道は世界で戦えるか』『東京 上がる街下がる街』(草思社)などがある。