まなびのずかんシリーズ世界と日本の鉄道史
2022年10月14日紙版発売
川辺謙一 著
B5判/128ページ
定価2,948円(本体2,680円+税10%)
ISBN 978-4-297-13107-4
書籍の概要
この本の概要
「移動・輸送の始まり」や「車輪の発明」から,現在までの5000年の歴史がまるわかり!日本の鉄道150周年を機に,世界という広い視野で見つめ直す,本当の「鉄道入門」図鑑。
【本書のポイント】
- 日本が海外から鉄道技術を学んだ流れが理解できる
- 他交通(自動車・航空・船舶)との関係がわかる
- 社会とのつながりが見えてくる(生活水準の変化,戦争,輸送体系の変化,人口減少)
- 旬の話題もしっかりフォロー(持続可能な社会への取り組み,MaaS,モビリティ変革)
こんな方におすすめ
- 日本の鉄道を世界という広い視野から把握したい入門者
本書のサンプル
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
この本に関連する書籍
-
図解即戦力 鉄道業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
本書は鉄道業界関係者や鉄道業界を目指す学生を主な対象とし,業界知識をオールカラー&図解でわかりやすく解説しています。最新動向や鉄道業界の変遷を解説し,鉄道を...
-
ずかん 美しい世界の線路 ―ヨーロッパ編
線路は美しい! 複雑に入り組んだ線路は,まるで「美術品」! 日本では見ることのできない,ヨーロッパの美しい線路の数々をぜひご堪能ください。 チェコ在住欧州鉄...
-
Arduinoで楽しむ鉄道模型 ~簡単なプログラムで信号機や踏切遮断機を動かす!~
Arduinoはシングルボードのコンピュータで,デジタル・アナログの入出力を行える端子を備え,LEDやスイッチ,センサなどを制御できます。しかもプログラミングが簡単で...
-
机の上の小さな鉄道レイアウト作り 〜1万円から始める30×30cmの鉄道風景
鉄道模型を走らせるレイアウト(ジオラマ)は,“作る”鉄道趣味の中心です。しかし一般に決して小さいとはいえない鉄道レイアウトは,住宅事情の厳しい日本では手軽に取...