今すぐ使えるかんたんシリーズ今すぐ使えるかんたん
Excelピボットテーブル
[Office 2021/2019/Microsoft 365対応版]

[表紙]今すぐ使えるかんたん Excelピボットテーブル[Office 2021/2019/Microsoft 365対応版]

紙版発売
電子版発売

B5変形判/320ページ

定価2,640円(本体2,400円+税10%)

ISBN 978-4-297-13122-7

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

「今すぐ使えるかんたん Excelピボットテーブル [Excel 2016/2013/2010/2007対応版]」のExcel 2021/2019とMicrosoft 365対応版です。データの準備からピボットテーブルを使ったデータの集計・分析,集計したデータをグラフ化するピボットグラフなど,データの活用方法までをわかりやすく解説します。仕事で役立つExcelの便利機能「ピボットテーブル」を使ってみたい,活用したい人におすすめの1冊です。

こんな方におすすめ

  • Excelの基本的な操作は分かっていて,ピボットテーブルでのデータの集計方法を知りたい人
  • ピボットテーブルの活用法を知りたい方

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

目次

第1章 ピボットテーブルの特徴を知ろう

  • Section 01 ピボットテーブルとは
    ~ピボットテーブルの概要
  • Section 02 ピボットテーブルでできること
    ~ピボットテーブルの機能
  • Section 03 ピボットテーブルの構成要素を知ろう
    ~各部の名称の確認
  • Section 04 ピボットテーブル編集用のリボンの役割を知ろう
    ~リボンの構成の確認

第2章 もとになる表を準備しよう

  • Section 05 新規にデータベースを作成しよう
    ~データベースの決まりごと
  • Section 06 表をテーブルに変換しよう
    ~テーブルの便利機能
  • Section 07 テキストファイルをExcelで開こう
    ~テキストファイルの読み込み
  • Section 08 複数の表のデータを1つにまとめよう
    ~ファイル間のコピー
  • Section 09 表記ゆれを統一しよう
    ~置換

第3章 ピボットテーブルを作成しよう

  • Section 10 ピボットテーブルの土台を作成しよう
    ~ピボットテーブルの作成
  • Section 11 商品ごとに売上金額を集計しよう
    ~フィールドの配置
  • Section 12 商品ごと地区ごとのクロス集計表を作成しよう
    ~[列]エリア
  • Section 13 集計項目を変更して集計表の視点を変えよう
    ~フィールドの移動と削除
  • Section 14 「商品分類」と「地区」の2段階で集計しよう
    ~複数のフィールド
  • Section 15 桁区切りのカンマ「,」を付けて数値を見やすく表示しよう
    ~セルの書式設定
  • Section 16 集計元のデータの変更を反映しよう
    ~データの更新
  • Section 17 集計元のデータの追加を反映しよう
    ~データソースの変更

第4章 グループ化・並び替えで表を見やすくしよう

  • Section 18 日付をまとめて四半期ごと月ごとに集計しよう
    ~日付データのグループ化
  • Section 19 関連する商品をひとまとめにして集計しよう
    ~文字データのグループ化
  • Section 20 単価を価格帯別にまとめて集計しよう
    ~数値データのグループ化
  • Section 21 総計額の高い順集計表を並べ替えよう
    ~数値の並べ替え
  • Section 22 独自の順序で商品名を並べ替えよう
    ~ユーザー設定リストの利用
  • Section 23 自由な位置に移動して並べ替えよう
    ~ドラッグでの並べ替え

第5章 フィルターを利用して注目データを取り出そう

  • Section 24 行や列のアイテムを絞り込もう
    ~チェックボックス
  • Section 25 「○○を含まない」という条件で絞り込もう
    ~ラベルフィルター
  • Section 26 特定期間のデータだけを表示しよう
    ~日付フィルター
  • Section 27 売上目標を達成したデータを抽出しよう
    ~値フィルター
  • Section 28 売上トップ5を抽出しよう
    ~トップテンフィルター
  • Section 29 3次元集計で集計対象の「店舗」を絞り込もう
    ~レポートフィルター
  • Section 30 3次元集計の各店舗を別々のワークシートに取り出そう
    ~レポートフィルターページ
  • Section 31 3次元集計で集計対象の「店舗」をかんたんに絞り込もう
    ~スライサー
  • Section 32 スライサーを複数のピボットテーブルで共有しよう
    ~レポートの接続
  • Section 33 特定期間のデータだけをかんたんに集計しよう
    ~タイムライン
  • Section 34 集計値の元データを一覧表示しよう
    ~ドリルスルー
  • Section 35 集計項目を展開して内訳を表示しよう
    ~ドリルダウン

第6章 さまざまな計算方法で集計しよう

  • Section 36 値フィールドの名前を変更しよう
    ~フィールド名の変更
  • Section 37 数量と金額の2フィールドを集計しよう
    ~値フィールドの追加
  • Section 38 データの個数を求めよう
    ~集計方法の変更
  • Section 39 総計行を基準として売上構成比を求めよう
    ~列集計に対する比率
  • Section 40 小計行を基準として売上構成比を求めよう
    ~親集計に対する比率
  • Section 41 前月に対する比率を求めよう
    ~基準値に対する比率
  • Section 42 売上の累計を求めよう
    ~累計の計算
  • Section 43 売上の高い順に順位を求めよう
    ~順位の計算
  • Section 44 金額フィールドをもとに新しいフィールドを作成しよう
    ~集計フィールドの挿入
  • Section 45 フィールド内に新しいアイテムを追加しよう
    ~集計アイテムの挿入

第7章 ピボットテーブルを見やすく表示しよう

  • Section 46 集計表に新しいスタイルを設定しよう
    ~ピボットテーブルスタイル
  • Section 47 集計表の一部の書式を変更しよう
    ~書式の保持と要素の選択
  • Section 48 階層構造の集計表のレイアウトを変更しよう
    ~アウトライン形式と表形式
  • Section 49 総計の表示/非表示を切り替えよう
    ~総計の表示/非表示
  • Section 50 小計の表示/非表示を切り替よう
    ~小計の表示/非表示
  • Section 51 グループごとに空白行を入れて見やすくしよう
    ~空白行の挿入
  • Section 52 空白のセルに「0」を表示させよう
    ~空白セルに表示する値
  • Section 53 実績のない商品も表示しよう
    ~データのないアイテムの設定

第8章 ピボットグラフでデータを視覚化しよう

  • Section 54 ピボットグラフを作成しよう
    ~グラフの作成
  • Section 55 ピボットグラフの種類を変更しよう
    ~グラフの種類の変更
  • Section 56 ピボットグラフのデザインを変更しよう
    ~グラフスタイル
  • Section 57 ピボットグラフのグラフ要素を編集しよう
    ~グラフ要素の編集
  • Section 58 ピボットグラフのフィールドを入れ替えよう
    ~フィールドの移動と削除
  • Section 59 表示する項目を絞り込もう
    ~チェックボックス
  • Section 60 集計対象のデータを絞り込もう
    ~スライサー
  • Section 61 全体に占める割合を表現しよう
    ~円グラフ
  • Section 62 ヒストグラムでデータのばらつきを表そう
    ~棒グラフ

第9章 集計結果を活用しよう

  • Section 63 条件を満たす集計値に書式を設定しよう
    ~条件付き書式
  • Section 64 集計値の大きさに応じて自動で書式を切り替えよう
    ~アイコンセット
  • Section 65 ピボットテーブルのデータをほかのセルに取り出そう
    ~GETPIVOTDATA関数
  • Section 66 各ページに列見出しを印刷しよう
    ~印刷タイトル
  • Section 67 分類ごとにページを分けて印刷しよう
    ~改ページ設定
  • Section 68 ピボットテーブルを通常の表に変換しよう
    ~コピー/貼り付け

第10章 複数の表をまとめてデータを集計しよう

  • Section 69 複数のクロス集計表をピボットテーブルで結合して集計しよう
    ~ピボットテーブルウィザード
  • Section 70 複数のテーブルを関連付けて集計しよう(1)
    ~テーブルの準備
  • Section 71 複数のテーブルを関連付けて集計しよう(2)
    ~リレーションシップ
  • Section 72 複数のテーブルを関連付けて集計しよう(3)
    ~複数テーブルの集計
  • Section 73 Accessファイルからピボットテーブルを作成しよう
    ~外部データソース