この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
はじめに
プログラマーの仕事道具と言えばプログラミングエディターです。Microsoftが開発したVisual Studio Code(以下,VS Code)は,現在最も人気のあるエディターです。本書では,日々のコーディングでVS Codeを使いこなすための方法を解説します。
VS Codeの最大の特徴は,高いカスタマイズ性と豊富な拡張機能です。VS Codeが持つ機能はたくさんありますが,それらの全体像を把握することは困難です。そこで本書では,操作方法,言語ごとの開発環境の構築,拡張機能開発の大きく3つに分けて,VS Codeの使い方を網羅的に説明します。
第1章から第5章では,VS Codeの操作方法を解説します。第1章では,VS Codeの歴史やインストール方法といった基礎知識を扱います。第2章では,検索や置換,ショートカットキー,タスク設定などの実践的な編集操作を学びます。第3章ではVS CodeのUIや設定のカスタマイズ方法,第4章ではお勧めの拡張機能を紹介します。第3章,第4章ともに,VS Codeを自分のスタイルへ合わせる役割を持っています。第5章では,VS Codeを使ってGit/GitHubでバージョン管理を行う方法を解説します。
第6章から第8章では,JavaScript/TypeScript,Java,Pythonの開発環境を構築します。各章の前半では,プログラミング言語ごとに必要な拡張機能のインストールや,デバッグ,テストの方法を学びます。後半では,発展としてWebアプリケーションの開発やデータサイエンスを体験します。
第9章と第10章では,4つのVS Code拡張機能を開発します。拡張機能開発のテンプレートを使って,拡張機能の作成から公開までの手順を学びます。最終的には,コードの自動修正やコード補完機能など,実際に使える拡張機能の開発を目指します。
お勧めの読み方は,第1章から第5章まで読んでVS Codeの基礎知識を理解し,残りの章は自分の興味に合わせて必要な情報に目を通すことです。
本書で利用するVS Codeのバージョンは1.76.0です。
本書が,多くの方にとってVS Codeを使いこなす手助けとなれば幸いです。
謝辞
まず読者のみなさまへ,本書を手にとっていただき,ありがとうございます。
次に,「WEB+DB PRESS」と本書の執筆をご提案いただいた,技術評論社の稲尾尚徳さんに感謝いたします。執筆経験の乏しい私でも,熱心なサポートのおかげで本書を書き上げることができました。
そして,本書をレビューいただいた奥西理貴さん,井ノ口輝さんに感謝いたします。お二人の丁寧なレビューで修正された本書の誤りは数え切れません。
また,VS Code Meetupコミュニティのみなさまに感謝いたします。コミュニティ活動でお聞かせいただいた話が,本書を執筆するきっかけになりました。
素敵なエディターを開発されたVS Codeチームに感謝いたします。本書執筆中も多くのアップデートがあり,書くことが尽きませんでした。
最後に,本書の執筆を応援してくださった家族や友人に感謝いたします。