この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
エンジニアにとってのテキストエディタは,料理人にとっての包丁のようなもの。コーディングはもちろん,設定ファイルやデータを編集したり,人によってはメールや報告書などの文書をエディタ上で書くという方もいらっしゃるかもしれません。日々のプログラミングにIDE(Integrated Development Environment,統合開発環境)を使うとしても,エディタをまったく使わずに仕事ができるかといえば……なかなか難しいのではないでしょうか。
歴史あるVimやEmacsをはじめとして,世の中にはさまざまなエディタがあります。秀丸エディタやサクラエディタも定番ですね。もちろん,Windowsにはじめから付属している「メモ帳」だってりっぱなエディタです。そんな中で,近年注目されているエディタに「Visual Studio Code」(以下,VSCode)があります。
Visual Studio Codeってどんなエディタ?
VSCodeはMicrosoftが開発し,2015年のMicrosoftのデベロッパー向けカンファレンス「Build 2015」にて公開された新世代のテキストエディタです。Microsoftが提供するIDE「Visual Studio」の関連製品である一方で,GitHub上で開発が進められているオープンソースソフトウェアであることが大きな特徴となっています。つまり,誰もが無料で使うことができ,さらには自ら開発に参加することも可能なのです。
また,Windows/macOS/Linuxのいずれにも対応していることや,公式の「マーケットプレイス」からインストールできる「拡張機能」によってエディタの機能を強化していけることも特色です。
Visual Studio Codeは初学者にもおすすめ
もちろん,オープンソースで開発され,マルチプラットフォームに対応し,さまざまに機能を拡張していけるのはVimやEmacsも同じです。ただしこれらのテキストエディタは,使いこなせば非常に強力である一方で,どうしても初学者にとってのハードルが高く,習熟に時間がかかることは否めません。また,環境や目的によっては,本格的に使いはじめるにあたって多少の設定が必要になる場合も多いでしょう(重ねて強調しておきますが,いずれもたいへん強力なエディタであることは間違いありません!)。
一方のVSCodeはこれらに比べて操作方法もとっつきやすく,見た目もなかなかモダンな雰囲気がしています。さらに,特にHTML/CSSやJavaScriptなどを使ったWebフロントエンドの開発に際しては,充分な機能がはじめからそろっており,すぐに現場で使いはじめることができます。また,各種設定や拡張機能の管理がエディタの機能と統合されており,「自分に合わせてカスタマイズしたい」という際にもその一歩を踏み出しやすいのではないでしょうか。
Visual Studio Codeを使い倒せ!
このように,VSCodeはユーザーが迷わないようさまざまな配慮がされています。しかし一方で,Gitとの連携やデバッグ機能,リモート開発機能などなど,見た目以上に豊富な機能が揃っており,それらを知ることで日々の開発をより効率化できるポテンシャルを秘めてもいます。
そんなVSCodeの全容を徹底的に解説したのが,『Visual Studio Code実践ガイド』です。意外と知らない基本機能やカスタマイズ項目はもちろん,TypeScript/Go/Pythonそれぞれの言語での活用事例,さらには自分で拡張機能を作る方法まで紹介されている,まさに決定版といってよい一冊となっていますので,すでにVSCodeを使っている人はもちろん,これからプログラミングをはじめる方,これからVSCodeを使ってみようという方にもおすすめです。