データモデリングでドメインを駆動する
――分散/疎結合な基幹系システムに向けて

この本の概要

本書のテーマは「データモデリング」と「基幹系システム」です。

Web上で台頭しつつある新たなビジネスは,新たな基幹系システムを必要としています。一方,既成ビジネスでは,モノリシックで硬直的な基幹系システムをしなやかな姿に変えていく必要があります。

基幹系システムの中核には「構造化されたビジネス記録」=「帳簿」があります。そのデザイン,つまりデータモデリングがいずれの取り組みにおいてもカギですが,データモデリングが真価を発揮するには,その知識体系を現代的に仕立て直す必要があります。

本書では,「活動のシステム」と「経営管理のシステム」という線引きを導入し,2つの領域で異なる帳簿特性を踏まえて,分散/非同期/疎結合な基幹系システムのための実践的データモデルを詳説します。さらには,データモデル理論の基礎にも新たな光をあてて,論理削除,テーブル分割,履歴管理といった共通論点に解決の糸口を提供し,支持を得ているドメイン駆動設計との関係性を探究します。

こんな方におすすめ

  • 業務システム・基幹系システムのエンジニア,プログラマー
  • 業務寄りの専門知識はなくとも2〜3年程度の実務経験をもち,より幅広いシステム開発に関わりたいと考えている方
  • ドメイン駆動設計やマイクロサービスなどに取り組んでいるが,既存の情報だけでは不十分と感じている方

この書籍に関連する記事があります!

著者の一言

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

著者プロフィール

杉本啓(すぎもとけい)

株式会社フュージョンズ代表取締役 CEO。プログラマー。

コンサルティング会社アーサー・アンダーセン(現アクセンチュア/PwC)にて,生産管理,会計およびそれらの周辺領域で,システム開発/業務改革プロジェクト多数を推進。連結会計パッケージソフトウェアの開発責任者を務める。独立して経営管理クラウドfusion_placeを開発。事業展開のためフュージョンズを創業。

フュージョンズhttps://fusions.co.jp/
X(旧Twitter)@sugimoto_kei