失敗しない システム企画
「経営コンサルタントの視点」でビジネスを捉える~

[表紙]失敗しない システム企画 ~「経営コンサルタントの視点」でビジネスを捉える~

紙版発売
電子版発売

A5判/192ページ

定価2,640円(本体2,400円+税10%)

ISBN 978-4-297-14492-0

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

システム開発が上手くいかないというケースの多くは,要件定義やシステム設計・開発といった工程における活動以前に,「システム企画」の段階で何らかの失敗をしています。経営層が描く事業戦略を正しく捉えられない,業務実態を正確に把握できない,経営層やユーザーの本音を引き出せない,顧客のビジネスに関する知識が不足しているなど理由はさまざまです。ビジネス,経営に関する知識は多岐にわたり,顧客のビジネス全体や経営全般をシステムエンジニアがすべてマスターするのは簡単ではありません。自分のやり方が正しいかどうか不安を感じているシステムエンジニアも多いのではないでしょうか。

こうした業務を得意としているのは経営コンサルタントです。そこで本書では,「経営コンサルタントが,どのような観点・どのようなやり方で顧客のビジネスを捉えているのか」という視点から,システム企画においてやるべきこと・考えるべきことを整理し,失敗しないポイントをわかりやすく解説します。

こんな方におすすめ

  • システム企画に携わるシステムエンジニア
  • 顧客ニーズを捉えられない,業務分析を適切に行えないといった悩みを抱えている人

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

著者プロフィール

隈正雄(くままさお)

筑波技術大学名誉教授,博士(筑波大学),日本生産管理学会副会長

大学卒業後,現りそな銀行に入行し融資や営業等の業務及びシステム開発業務に従事。現りそな総合研究所では,株式上場を目指す企業等の全社の業務改革や基幹業務システムの企画などのコンサルティング業務に従事。その後,筑波技術大学,淑徳大学で経営情報学の教育に従事するとともに,業務改革やシステム化,最近ではDXの研究に従事。また,筑波技術大学と淑徳大学で学部長に従事。

主要著書
『なぜ、SEはコンサルティングができないか~生き残りのためのコンサルティングSE養成法』/通産資料調査会(1996年)
『SEよ、本当に役立つシステム提案はこれだ!~経営者の心をつかむ虎の巻』/通産資料調査会(1997年)
『SEのための戦略的情報化推進法』/通産資料調査会(2000年)
『SEのための「経験則的」要件定義の極意』/技術評論社(2009年)
『ベテランSEのノウハウが最短で身につく! 「業務知識」ベースでつくる要件定義入門』/秀和システム(2013年)
その他共著等約10冊