新刊ピックアップ
Google Docs&Spreadsheetsで,いつでもワープロ,どこでも表計算!
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
いきなりですが,
Google Docs & Spreadsheetsは,
- パソコンにインストールする必要がない
- 標準的なウェブブラウザがあれば使用できるため,ソフトをインストールする必
要がありません。
- ファイルをパソコンに保存する必要がない
- Googleのサーバー上にデータを保存することができるため,その都度使用したパソコン上にファイルを保存する必要はありません。
- どこからでも利用することができる
- ウェブブラウザ上で動作し,Googleのサーバー上にデータを保存できるため,ウェブブラウザがある環境でさえあれば,どこからでも同じように作業できます。
- WordやExcelのファイルをインポート,エクスポートできる
- Word形式やExcel形式のファイルや,リッチテキストファイル,HTMLファイル,CSV形式ファイルのインポート,エクスポートができます。またPDFファイルの書き出しもできます。
これらだけでも十分な機能を有していますが,
さらに作成したファイルをネット上に公開したり, ひとつのファイルを複数のメンバーで共同作業することもできます。しかも, 無料で使用することができます。 これまで独占的なシェアを確保していたMicrosoft Officeに取って代わるかもしれない画期的なサービスです。ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。
記事中で紹介した書籍
-
いつでもワープロ、どこでも表計算! Google Docs&Spreadsheetsの使い方
ブラウザ上で操作するワープロサービスGoogle Docs,表計算サービスGoogle Spreadsheetsの使い方や機能を解説する書籍です。これまでのワープロソフトや表計算ソフトと...
関連記事
- 第8回 クラウドデータベースの大幅強化に見るGoogleのパブリッククラウドへの本気度
- 第136回 Now on Tap(Google Japan Blog),[08:46],BIG割(BURGER KING)
- 2015年11月第4週号 1位は,ワークフローを革新するアトミックデザインとSketch,気になるネタは,注文から1時間で商品が届くAmazon Prime Now が都内の一部エリアで開始
- 仕事が捗る最強サービス
- 2015年9月第2週号 1位は,マテリアルデザインアイコンを作るための10のステップ,気になるネタは,グーグル,国内でも音楽配信サービス「Google Play Music」--3500万曲,月額980円で