この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
VB 6.0から .NETプログラムへ
Visual Basic 6.0からVisual Basic .NETへとバージョンアップする際,VBは .NET対応のプログラミング言語として,新たなスタートを切りました。そして,Visual Basic 2005へと,バージョンアップを重ねています。
ところが,いまだにVB 6.0のユーザー数が非常に多いということ,また .NET Frameworkのクラスライブラリは複雑で,VBユーザーには向いていないのではないか,などということを考慮した結果,VB .NETの入門書は,VB固有の機能を中心に解説するものが多かったように思います。『かんたんプログラミング Visual Basic .NET[基礎編]』もその1つです。
VB固有の機能というのは,たとえばVB 6.0と互換性のある関数や,VB 6.0に近い文法などのことです。
これに対し,『かんたんプログラミング Visual Basic 2005[基礎編]』では, .NET Framework 2.0のクラスライブラリを使った構文を中心に解説するように,大幅に内容を変更しました。
クラスライブラリを覚えれば,VBだけでなく,C#などほかの言語の習得にも有利なだけでなく,アプリケーションの開発においてもプラスになることでしょう。
クラスライブラリって何?
ところで「クラスライブラリって何?」と思った方も多いでしょう。「聞いたことはあるけど,実際,どういうものなの?」という方もいるかもしれません。
クラスライブラリは,文字通り「クラス(class)の書庫(library)」という意味です。この「クラス」というのは,言うなれば「オブジェクトの設計図」です。
たとえば,自動車を例に考えてみましょう。自動車にはいろいろなモデルがありますが,ボディで覆われた箱形の動く空間で,アクセルやブレーキで走ったり止まったりする,というような,基本的な機能(要素)に限ってみると,共通しています。
これを,プロパティやイベント,メソッドとして考えると,次のような設計図になります。この設計図がクラスです。ここではこれを「自動車の原型」と呼ぶことにします。
自動車の原型のクラス(設計図)
この自動車の原型には基本的な要素しかありませんが,これに別の要素を付け加えていけば,トラックやスポーツカーなど,別の設計図(クラス)を作ることができます。トラックの設計図を作るなら,「自動車の原型の設計図(クラス)+トラック独自の要素」という形です。すでに作ってある自動車の原型の設計図(クラス)を利用することで,新しい設計図を簡略化することができるのです。
トラックのクラス(設計図)
これを,プログラムに置き換えてみると,すでに作成してあるクラスを利用することで,コードを効率的に記述できるということが,イメージできるのではないでしょうか。
Windowsには,たとえば[最小化]ボタンでフォームが最小化するというような,共通の要素があります。これらはクラスとして用意されているので,VB 2005では簡単に利用することができるというわけです。
このようなクラスは,個別に提供されるのではなく,まとめて,つまり「クラスライブラリ」として提供されます。さらに, .NET対応のソフトで利用できるクラスライブラリをまとめたものは,.NET Frameworkとして提供されています。
基礎からきちんと学ぼう
.NET対応のソフトはVB以外にもC#などがありますが,.NET Frameworkのクラスライブラリは共通なので,クラスライブラリを学習することは,VB以外の言語の習得に有利です。
それだけでなく,クラスライブラリを学習することで,将来のアプリケーション開発の可能性が大きく広がることでしょう。
『かんたんプログラミング Visual Basic 2005[基礎編]』では,クラスライブラリだけでなく,インスタンスや配列,構造体などについても,詳しくていねいに解説しているので,VB 2005の基礎をしっかり学習することができます。また例題も豊富で,実際にプログラムの動作を確認しながら,学習を進めていくことができるので,理解した事柄を確実に身に付けることができるでしょう。