新刊ピックアップ
実践的テクニック開発の決定版「HTML5テクニックバイブル」
本シリーズは実際に開発を行っているエンジニアにとって,
今回紹介する
HTML5が必要とされている背景
そもそもHTML5が今必要とされている理由は何なのでしょうか? 大きくまとめると以下3つのポイントがあります。
ブラウザの互換性問題
ブラウザの市場シェアは長い間Internet Explorerが独占している状態でした。FirefoxやChromeが登場した頃から状況は徐々に変化し,
アプリ
また,
JavaScript処理系も高速化されたことにより,
マルチデバイス問題
最後のポイントとして,
例えば,
以上Webアプリケーション開発者にとって,
HTML4とHTML5の違い
HTML5が必要とされた背景は説明しましたが,
リストA HTML4以前でのHTMLひな形
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> ―①
<html lang="ja">
<head>
<title>タイトル</title>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8"> ―②
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css">
</head>
<body>
<script type="text/javascript" src="app.js"></script> ―③
</body>
</html>
リストB HTML5でのHTMLひな形
<!DOCTYPE html> ―①
<html lang="ja">
<head>
<title>タイトル</title>
<meta charset="utf-8"> ―②
<link rel="stylesheet" href="style.css">
</head>
<body>
<script src="app.js"></script> ―③
</body>
</html>
どうでしょうか? ひな形を比較して,
HTML5は開発者の悩みの種を解決するばかりでなくコーディングの速度面でも非常に魅力的でHTML5でできることは多岐にわたります。詳しくは本書を参考にして頂けたら幸いです。
最後に本書籍を執筆して頂いた方著者の方からコメントをいただきました。
「あなたはHTML5を正しく理解していますか?」
上記は本書の帯に書かれた一文ですが,
これは必ずしも入門者の方に向けたメッセージではありません。本書が扱っている 「HTML5」 の範囲は非常に広く, HTML/ CSS/ JavaScriptを利用した最新のクライアントサイド技術周りをまるっと含めて 「HTML5」 と呼んでいます。HTML5をめぐる情報は膨大なうえに変化も激しく, 熟練者の方であっても細部まで把握するのは困難です。 本書ではこれらの情報を正しく整理するため,
ヤフーのデザイナー, フロントエンドエンジニア, バックエンドエンジニアをバランスよく招集し, 各々の得意な領域を分担して執筆しました。 「HTML5で出来ること」 をザッと網羅した本となっており, 初心者の方はもちろん, 熟練者の方にとっても何かしら新しい発見のある内容になっているかと思います。ぜひ手にとってご一読ください。 この本によって,
モダンなWebアプリケーションが増えますように!
記事中で紹介した書籍
-
HTML5テクニックバイブル
テクニックバイブルシリーズの1冊です。HTML 5はWebクリエーターなどのWebデザインの分野で爆発的な人気となりました。しかし,HTML 5の本当の魅力は,Webアプリケーシ...