新刊ピックアップ
江戸時代の数学最前線
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
数と式がない時代,関孝和が成した偉大な業績
江戸時代後期に日本でブームになった数学,
解法を編み出したのは和算家 関孝和(1642頃-1708)です。微分積分で有名なライプニッツが第一人者と言われることがありますが,
関孝和らによる百科事典的な数学書
江戸の数学のルーツを知ろう
関孝和は1674年に
本書では,
記事中で紹介した書籍
-
江戸時代の数学最前線〜和算から見た行列式〜
和算研究の先駆けとなった関孝和は,高次の連立方程式の解法(いまでいう行列式)を,微分積分を作り上げたライプニッツよりも早く発見していました。本書では,関孝和...