新刊ピックアップ

今すぐ使えるかんたんシリーズ Office 2019対応版

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

Office 2019の特徴

2019年1月にマイクロソフトから「Office 2019」が発売されました。最近のOfficeは,2010→2013→2016と約3年ごとに発売されており,その最新版がOffice 2019です。Officeに含まれる,表計算ソフト「Excel⁠⁠,ワープロソフト「Word⁠⁠,プレゼンテーションソフト「PowerPoint⁠⁠,メール&スケジュール管理ソフト「Outlook⁠⁠,データベースソフト「Access」などすべてのソフトが最新版になりました。

それぞれのソフトの見た目は大きくは変わっておらず,Office 2016やOffice 2013と同等の操作感で使用することができます。共通して大きく変わった点は,

  • Windows 10でしか使用できない
  • イラストアイコンや3Dモデルを挿入できるようになった
  • 言語の翻訳機能が付いた

などで,これ以外にも各ソフトで個別に見ると,Excelでは関数やグラフの種類が追加され,Wordではデジタルペンを使用した描画機能が強化されました。全体的には,文書作成の表現力が高まるような新機能が多いのが特徴です。

文書内にイラストアイコンや3Dモデルの挿入が可能

文書内にイラストアイコンや3Dモデルの挿入が可能

Office 365との違い

Office 2019は,一度購入すればずっと使える「買い切り型」の製品です。その代わり最新版へのアップデートは提供されません。

それに対して,現在ではOffice 365という製品があります。これは,月額または年額で定期的にお金を払い続け,常に最新バージョンを利用できる「サブスクリプション型」の製品です。月額約1200円からのプランもあり,仮に3年間使用するのであれば,Office 2019とOffice 365はほぼ同じ料金です。

Office 365は毎月のように最新版が提供され,すでにOffice 2019よりも新しい機能が搭載されています。常に最新の機能を使いたい場合はOffice 365がおすすめですが,初心者の場合はOffice 2019でも十分でしょう。弊社ではOffice 2019に対応した書籍を続々と刊行していますので,ぜひとも参考にしてみてください。