新刊ピックアップ

ネットワーク技術やその仕組みを理解するための最短コースとは?

この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分

ネットワーク技術を学ぶのは難しい

我々の日常生活に欠かすことのできない社会インフラの1つと言えるコンピュータネットワーク。スマホやPCから利用するだけなら,その仕組みを深く知る必要はありませんが,仕事でシステムの構築や運用管理に従事する方は,きちんと理解しておくことが必要になります。

しかし,次のような理由からマスターするまでの道のりは険しいです。

押えておくべき技術用語が多すぎる

たとえば,社内LAN内でファイルをやり取りしている状況を詳細に説明する場合,⁠TCP/IP」⁠IPアドレス」⁠サブネット」⁠DHCP」⁠プロトコル」⁠MACアドレス」⁠ARP」⁠ゲートウェイ」……,さらに機器として「ルータ」⁠レイヤ3スイッチ」……などなど,数多くの技術用語を理解しておく必要があります。

お試し環境を準備するのが大変

技術用語をある程度理解できたとしても,社内LANをいきなり設計/構築するのは難しいでしょう。そのため,できればテスト環境などを構築して,いろいろと設定コマンドを投入して試してみたいところですが,テスト用のネットワーク機器を準備する段階でハードルが高くなってしまいます。

便利なエミュレータソフトがある!

現在では「GNS3」「Cisco Packet Tracer」など,擬似的にネットワークを構築できるソフトウェアやサービスが,個人レベルでも簡単に入手できるようになっています。

GNS3図1
公式サイトからダウンロードできますが,利用するためにはCisco IOSが別途必要になります。
Cisco Packet Tracer
Cisco Networking Academyからダウンロードできますが,先にアカウントなどを作成する必要があります。

これらは,実際にルーターやレイヤ3スイッチといった機器の動作をエミュレートし,自分でコマンドを投入してネットワーク環境を構築できます。また,ネットワーク技術者試験の勉強にも役立ちますので,ぜひ挑戦してみてください。

図1 GNS3の画面イメージ

図1


ここで紹介する書籍では,ネットワーク技術をきっちりと学べるように,技術や仕組みを解説してから,エミュレータ上での演習を行う構成になっています。演習環境は「GNS3」をベースに解説していますが,⁠Cisco Packet Tracer」用のファイルも用意しています。さらに,環境構築が難しい方には演習手順をYouTube動画で説明しています。