全体のまとめ
「こんなマニアックな話題を3回を続けてしまって良いのだろうか?」
.idea
ディレクトリの管理する/.gitignore
のホワイトリストを使って例示しましたが,
なお,.idea
ディレクトリの設定ファイル群は,
番外編:タスク連携ってなに?
一見すると独立した機能のように思えますが,
タスク連携機能は,
タスクはチェンジリストに紐付くだけではなく,.idea/
を切り替えられるようになると思って下さい。
タスクの連携先となるBTS/
タスク連携の注意点
使い方については,
- IntelliJのTasks機能とGitHubのIssuesを連携させてチケット駆動開発
- @radiocatzさん,
ありがとうございます。
- @radiocatzさん,
ここでは,
- タスク
(チケット) の検索 - "Open Task..."で連携先のBTS/
ITSからチケットを検索しますが, 大抵の連携先は 「日本語のチケット名」 で検索することができません。その代わり, チケットIDで検索することができます。この事を知っていると目的のチケットを探しやすいです。 -
図16 "Open Task..."によるタスク
(チケット) の検索 - Githubの場合 (クリックすると動きがわかります) (チケット)
の検索 - Githubの場合` &title=`図16 "Open Task..."によるタスク (チケット) の検索 - Githubの場合` &width=`400` /> - BTS/
ITSのステータス連携 - このタスク連携機能はチケットとAndroid Studioの作業
(チェンジリストやコンテキスト) を紐付けるだけで, BTS/ ITS側のステータスを操作するものではありません。 - 新しいチケットの作成/
担当者の割り当て/ チケットのステータス変更などの操作は, Android Studioから行うことはできません。"Open Task..."で検索できるチケットも 「Preferences / Tasks / Servers」 で設定したBTS/ ITSのアカウントに紐付いたものだけです。 - Bitbucketの課題トラッカーとの連携
- 連携には別途Bitbucketプラグインが必要になります。プラグインのインストール方法は第31回を参照してください。
- Bitbucket連携の場合,
"Open Task..."実行直後に (そのアカウントで参照可能な) すべてのチケットが一覧表示されます。このように連携先のBTS/ ITSによって, コマンドの結果が若干変わります。 -
図17 "Open Task..."によるタスク
(チケット) の検索 - Bitbucketの場合 (クリックすると動きがわかります) (チケット)
の検索 - Bitbucketの場合` &title=`図17 "Open Task..."によるタスク (チケット) の検索 - Bitbucketの場合` &width=`400` />
もうひとつのタスク連携
タスク連携機能が実装される前からあった,
この設定を行うことで,
このチケットの紐つけは
表2 GitHub issueの設定例
項目 | 値 |
---|---|
Issue ID | \w+\-(\d+) |
Issue link | https:// |
Issue linkの例 | https:// |
表3 Bitbucket課題トラッカーの設定例
項目 | 値 |
---|---|
Issue ID | #(\d+) |
Issue link | https:// |
Issue linkの例 | https:// |