OSSデータベース取り取り時報
第41回 MySQL& PostgreSQLの2018年の主なニュース
本年も,
[MySQL] 2018年12月の主な出来事
2018年12月のMySQLの製品リリースは,
2018年MySQL重大ニュース
ここでは2018年のMySQLに関する出来事を振り返ってきます。MySQL 8.
1 |
|
---|---|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
6 |
|
7 |
|
8 |
|
新世代のMySQL Cloud ServiceとMySQL Analytics Serviceのリリースをはじめ,
[PostgreSQL] 2018年12月の主な出来事
PostgreSQL
2018年11月8日にPostgreSQL 11.
- CVE-2018-16850:pg_
dumpと pg_ upgradeにおけるCREATE TRIGGER…REFFERENCINGにおけるSQLインジェクションの脆弱性
PgpoolAdmin
2018年12月20日にpgpoolAdmin 4.
- CVE-2018-16203:PgpoolAdmin におけるアクセス制限不備の脆弱性
2018年PostgreSQL重大ニュース
ここでは2018年のPostgreSQLに関する出来事を振り返ってきます。
1 |
|
---|---|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
6 |
|
7 |
|
2019年1月開催予定のセミナーやイベント, ユーザ会の活動
オープンソースカンファレンス 2019 Osaka
日程 | 2019年1月25日 |
---|---|
場所 | 大阪産業創造館 大阪市中央区本町1-4-5 |
内容 | オープンソースのコミュニティや協賛企業, |
主催 | オープンソースカンファレンス実行委員会 |
バックナンバー
OSSデータベース取り取り時報
- 第65回 2021年のコロナ禍終息を願い,MySQL & PostgreSQLの2020年の主なニュース
- 第64回 8進数なら第100回! MySQL Analytics Engine提供開始,PostgreSQL Conference Japan 2020報告と要注意の脆弱性情報
- 第63回 OSC 2020 online/Fall開催, MySQL 8.0.22リリース, Kubernetesで作るPostgreSQLクラスタ環境,他
- 第62回 「多様性時代のDB選択」報告,MySQL Database Service東京リージョン展開,PostgreSQL 13正式リリースとPGEConsの活動成果公開
- 第61回 いよいよ連載6年目,MySQL Database Service本格展開開始,PostgreSQLのリリース情報とイベント情報
- 第60回 ついに連載が満5歳! MySQL 8.0.21リリース,次バージョンPostgreSQL 13情報が続々
- 第59回 オープンソースカンファレンスOnline,KDDIにおけるMySQL InnoDB Cluster事例,PostgreSQLのオンラインイベント紹介
- 第58回 OSS-DB入門セミナー開催,MySQL 25周年,PostgreSQL 13ベータ版登場
- 第57回 オープンソースカンファレンスがオンラインで大盛り上がり,MySQLオンラインセミナー開催中,PostgreSQL最新情報
- 第56回 MySQLの高可用性構成案,PostgreSQLのかなり気の早い新バージョン情報