うまくいくチーム開発のツール戦略
第19回 CIツール「Bamboo」で開発プロセスの生産性を上げる(前編)
はじめに
前回は,
CIシステムは,
CIについて
過去の連載でCIについて触れたこともありますが,
CIとは,
しかし,
また,
Bambooに作業を任せる
ビルド&テスト
Bambooでは,
各概念は大まかに,
- タスク
- 「ソースコードをチェックアウトする」
「Mavem3. xでビルドをする」 などの, 個別の処理を指す概念です。タスクどうしの並列実行はできず, 設定した順番どおりに実行します。 - ジョブ
- 複数のタスクをまとめる概念です。
「MySQL環境用のテスト実行」 「PostgreSQL環境用のテスト実行」 のように, 環境ごとに分けて処理を実行したいときに便利です。ジョブどうしは並列に実行可能です。 - ステージ
- 複数のジョブをまとめる概念です。
「ビルド用ステージ」 「テスト用ステージ」 のように, 手順を段階ごとに分割するのに用います。ステージどうしの並列実行はできず, 設定した順番どおりに実行します。
ビルドの実行プランを作成したら,
デプロイ
Bambooでは,
デプロイの実行タイミングは
CIシステムを導入して作業の自動化を行えば,
以上,
日本だけでなく,
アジア圏でもアトラシアン製品販売のトップエキスパートであるリックソフトのWebサイトでは, 各アトラシアン製品の体験版を提供しているほか, アトラシアン製品専用のコミュニティも運営しています。まずはアクセスしてみては!
- リックソフトJIRAデモ環境
- https://
www. ricksoft. jp/ demo/
※本連載の過去記事はページ下のバックナンバーよりご覧になれます。
本誌最新号をチェック!
Software Design 2021年3月号
2021年2月18日発売
B5判/184ページ
定価(本体1,220円+税)
- 第1特集
継承で消耗していませんか?
Javaでもう一度学び直すオブジェクト指向プログラミング - 第2特集
言語の壁を越えWebの可能性を広げる
WebAssembly入門
バックナンバー
うまくいくチーム開発のツール戦略
- 第26回 Atlassian製品とTableauを連携させて,いろいろと分析してみよう(後編)
- 第25回 Atlassian製品とTableauを連携させて,いろいろと分析してみよう(前編)
- 第24回 SalesforceとJiraを連携してみよう!(後編)
- 第23回 SalesforceとJiraを連携してみよう!(前編)
- 第22回 Atlassian製品を最適に運用するためのポイント(後編)
- 第21回 Atlassian製品を最適に運用するためのポイント(前編)
- 第20回 CIツール「Bamboo」で開発プロセスの生産性を上げる(後編)
- 第19回 CIツール「Bamboo」で開発プロセスの生産性を上げる(前編)
- 第18回 Subversionではだめなんですか!?(後編)
- 第17回 Subversionではだめなんですか!?(前編)