お知らせ

・プロモーション

[今週のリリース情報]SD最新号はDocker/Linuxファイルシステム/エンジニアの採用。そのほかLaTeX定番書の改訂第7版をPDF版で先行発売中!ほか

今週のリリース情報をお届けします。

Docker / Linuxファイルシステム / エンジニアの採用

第1特集はDockerです。「なぜプログラマの役に立つのか いまはじめるDocker」と題し,最新のコンテナ技術,その活用方法についてまとめています。第2特集は,Linuxのファイルシステム(Ext3,Ext4,XFS,F2FS,Btrfs)の特徴としくみや,トランザクション単位で問題解決するジャーナリングファイルシステムについて解説をする「Linuxファイルシステムの教科書」,第3特集は前回に引き続き,「なぜ入りたい会社に入れないのか?エンジニアが採用できない会社と評価されないエンジニア」の後編です。

一般記事で「Black Hat USA 2016」を取り上げるほか,各種好評連載も掲載中しています。

LaTeX定番書改訂第7版,電子版で先行発売

LaTeX入門の定番書,最新改訂版が満を持して登場! LaTeXの基礎はもちろん,「自分で体裁を変更したい」といったある程度高度な知識が必要なところまで幅広く網羅。LaTeXを使うすべての人にオススメの一冊です。

第7版では,最新の環境に合わせて全体を見直したことに加え,XeLaTeX,LuaLaTeXについても触れました。付録DVD-ROMにはTeX Live 2016を簡単にインストールできるセットアップツールを収録(Windows,Mac)。LinuxやFreeBSDなどでもご利用いただけます。

シェルスクリプト定番書,改訂第3版

定番の1冊『シェルスクリプト基本リファレンス』の改訂第3版。シェルスクリプトの知識は,プログラマにとって長く役立つ知識です。本書では,複数のプラットフォームに対応できる移植性の高いシェルスクリプト作成に主眼を置き,基本から丁寧に解説。第3版では最新のLinux/FreeBSD/Solarisに加え,組み込み分野等で注目度の高いBusyBoxもサポート。合わせて,全収録スクリプトに関してWindowsおよびmacOS環境でのbashの動作確認も行い,さらなる移植性の高さを追求。ますますパワーアップした改訂版をお届けします。

ITパスポート最速合格術,改訂3版

「わかりやすい!」とご好評いただいた『ITパスポート最速合格術~1000点満点を獲得した勉強法の秘密』の改訂3版です。最新の出題傾向に対応&イラストが多数追加され,わかりやすさと取り組みやすさがさらにアップしました。「できるだけ早く合格したい」「分厚い参考書は苦手」「予備知識ゼロでも大丈夫?」というあなたのために,第1回試験で1000満点で合格(受験者39131人中2名)した著者が「楽しく」「ラクして」「てっとり早く」「本質的に理解できる」超効率的な勉強法をお教えします。

より子式,暮らしを楽しむ方法

ベテラン主婦,酒井より子氏による暮らしを楽しむ書籍2冊がついに電子化。

最新刊『暮らしをつむぐ~より子式・日々の重ねかた』,昨年10月に刊行の1作目『受け継ぐ暮らし より子式・四季を愉しむ家しごと』と,ベテラン主婦ならではの視点で,家事のコツや日課の楽しみ方が解説されています。

海外資産運用の始め方

恵比寿のI,海外へ。“持たざる者”でも実践できる,アパートなど一棟物投資の名人として知られる石原博光さん。生まれながらのチャレンジャーである彼が次に選んだ舞台はアリメカ!新たな挑戦で出会ったのは,半世紀以上前の家でも値上がっていくのが当たり前のインフレ社会に,情報が充実しすぎのポータルサイト,そして強力な不動産物件たち。石原さんが「正解だった 」と断言する,日本人がアメリカで資産をつくり出していく方法。ポジショントーク無し,ゼロからはじめて自力で見つけたノウハウを100%投資家目線でお伝えします。

最新Android端末解説ガイド4冊

好評ゼロからはじめるシリーズから,最新のAndroid端末を解説した4冊が登場。「ドコモ AQUOS EVER SH-02J 」「SoftBank Xperia XZ」「ドコモ Xperia X Compact SO-02J」「au Xperia XZ SOV34」の入門ガイドです。

PENTAX K-70ガイド

本書は,「PENTAX K-70」の全機能を解説した解説書です。操作方法と撮影の基本から,豊富な撮影機能・エフェクト機能の詳細まで,プロが撮影した作例をもとにていねいに解説。また,使いこなしの難しいReal Resolutionやローパスセレクター,インターバル撮影など,K-70独自の撮影機能を徹底的に解説します。Image SyncやDigital Camera Utilityなどのアプリを使った,スマホ・パソコンとの連携の方法も解説。ハンディサイズなので,撮影のお供に鞄に入れて持ち出せば,いざというときにも安心です!

パソコンのしくみを知りたい初学者の方へ

パソコンやOS,ソフトウェア,周辺機器,ネットワーク,セキュリティなどのしくみを解説する本です。趣味の延長や向学の対象として,パソコンについて詳しく知りたい人の興味をひく内容です。何かと話題になるセキュリティについても,コンピュータウイルス,不正アクセス,成りすまし,情報漏洩などの対策をわかりやすく解説しています。

半導体について学ぶ

本書は,電子工学の基礎からダイオードとトランジスタの基本特性,トランジスタ回路の基本と基本的な設計法,半導体デバイスとして代表的な半導体センサを,例題や実験例を用いて優しく解説します。電子工学,トランジスタ,半導体センサを広く浅く学ぶことにより,半導体全般について理解を深めることができます。前半は例題を多く用い,後半は実際の実験例を用いて説明しています。特に,半導体デバイスについては,手元に実験装置があり実際に実験しているような感覚で学ぶことができます。

機械力学を学ぶ

「力学」は,力のベクトルなど,目に見えないモノを対象にするため,分かりにくいという人が多い分野です。本書は,見えない「力」を,3Dイラストを使ってイメージしやすくして,入門者にとてもやさしく解説しています。説明は簡潔で短くまとめ,1テーマを見開き2ページで読みやすくしています。イラストの解説を読むだけでも,理解できるように工夫され,記憶に残るようにしています。数式が苦手な人のために,重要公式などの式の展開過程をきちんと表しコメントを入れ,考え方が伝わるように注力しています。読者の基礎知識を深めるエピソードをコラムとして挿入していきます。

ドキドキのしくみに迫る

私達の身体を動かしているのは,脳と神経伝達物質たちです。脳は,生命維持の指令を出し,逆に異常や痛み情報を受け取ります。その際の指令や情報のやり取りに,神経伝達物質が働いています。神経伝達物質には,人をドキドキさせたり,落ち着かせたりなどの重要な役割を担い,記憶や心の変化にまで影響を与えています。 本書は,神経伝達物質と脳の基礎知識から,神経伝達物質と心,神経伝達物質と病気,食物と神経伝達物質の関係,神経伝達物質と薬の作用などをやさしく解説します。理解しやすいように多数の図を掲載しています。人の心と行動にかかわる神経伝達物質の不思議な世界が見えてきます。

週末のお供にぜひ。

(Gihyo Digital Publishing:馮富久)

お知らせ一覧