Software Design 2016年5月号
2016年4月18日紙版発売
2016年4月18日電子版発売
B5判/200ページ
定価1,562円(本体1,420円+税10%)
ただいま弊社在庫はございません。
今号の特集概要
第1特集
コード編集の高速化からGitHub連携まで
Vim[実戦]投入
フリーのテキストエディタの中では圧倒的な人気を誇る「Vim」。システム/インフラエンジニアの第一歩として,また自分のコーディングのさらなる高速化/効率化のために,新たにVimを選択する人は多いのではないでしょうか。本特集では,Vim業界で著名な5人が,初心者に向けた「Vimのはじめかた」,プログラマに役立つ「高速編集術」「正規表現」「GitHub連携」,さらには「Vim開発の最新事情」まで解説します。そして章末には,Vim初学者向けにコマンドを厳選した「Vimチートシート」も付属! 明日からの「実戦」に耐え得る大特集です。
第2特集
2年ぶりのLTS
安定のUbuntu 16.04の新機能
本特集では,Linuxディストリビューションの中でもデスクトップOSとして一番利用されているUbuntuの最新バージョン16.04の新機能,派生する各フレーバー,最新情報を紹介します。今回はLTS(Long Term Support:長期サポート版)で5年間サポートされます。前のLTSである14.04から2年が経過し,半年に1度のバージョンアップを追いかけていない方も,そろそろ本バージョンに乗り換えることを考えてみてはいかがでしょうか。
序章では,Ubuntuの概要や現在の立ち位置について解説します。そして第1章では,16.04での新機能や変更点について,第2章では,Ubuntuから派生する各フレーバー(Kubuntu,Xubuntu,Lubuntu,Ubuntu GNOME,Ubuntu MATE,Ubuntu Studio)と日本語入力メソッドについての解説,第3章では,サーバ用途として使われるUbuntu Serverについて独自機能(Juju,MAAS,LXD)を交えて紹介します。
特別付録&巻頭特集
SORACOM Air SD Special Version
特別SIMで始めよう! SORACOMでわかるIoT
ITエンジニアの間で非常に人気あるソラコム社が販売するSORACOM Air(データ通信専用SIMカード)の特別版を付録にしました。月刊雑誌付録ということで,アクティベーション期間が1ヵ月間と限定されるものの,商品版と同じサービスを使うことができます。
<「SORACOM Air SD Special Version」の機能>
- アクティベーション期間(2016年4月18日~2016年5月18日)
- データ通信専用,SMS(ショートメールサービス)は非対応
- ナノサイズSIM(3G/LTE通信回線を利用)
電子版は特別付録「SORACOM Air特別版」は付いていません(通常価格)。 |
一般記事
セキュリティ対策はまずここから! フリーで始めるサーバのセキュリティチェック
【前編】Nmapによるポートスキャン
システムやアプリケーションの脆弱性(セキュリティ上の問題点)を探し出し,その検出された脆弱性に対する対策を報告する脆弱性診断というサービスがあります。予算やスケジュールなどの理由から脆弱性診断を実施せずにリリースを迎えてしまうケースがありますが,これは脆弱性を包含したままリリースしている可能性もあり危険です。
本稿では,セキュリティベンダに依頼しなくても簡易的なセキュリティチェックを自分たちで行い,少しでもリスクを軽減することの一助になればと思い,フリーツールを用いたセキュリティチェックの方法を紹介します。
目次
第1特集
コード編集の高速化からGitHub連携まで
Vim[実戦]投入
- Part1:Vimとの長い付き合いのはじめかた
- Part2:Vimだからできる,一歩先行く編集術
- Part3:Vimの強力な正規表現を使いこなそう
- Part4:VimでGitHubをもっと使いやすくする
- Part5:Vimの今昔~Neovimと新しくなったVimについて
- Appendix:Vim[超]ベーシックチートシート
第2特集
2年ぶりのLTS
安定のUbuntu 16.04の新機能
- 序章:さまざまな分野で活躍する
Ubuntuの魅力 - 第1章:GNOMEソフトウェア採用,Python 3への移行など多岐にわたる
Ubuntu 16.04 LTSの新機能の概要 - 第2章:デスクトップで比較する
Ubuntu 16.04 LTSとそのフレーバー - 第3章:Juju,MAAS,LXDなどの独自機能で際立つ
Ubuntu Server 16.04 LTSの特徴
特別付録
SORACOM Air SD Special Version
電子版は特別付録「SORACOM Air特別版」は付いていません(通常価格)。 |
巻頭特集
<特別SIMで始めよう! SORACOMでわかるIoT>
- 第1章:さっそく使ってみよう
SORACOM Air SD Special Versionの使い方 - 第2章:おうちで楽しむ家庭内IoT
Raspberry Pi+クラウドでこんなことができる! - 第3章:APIを使ってSORACOMの便利さを体感!
“SORACOM Air”メタデータサービスで通信をコントロールしてみよう - 第4章:myThingsとSORACOM
―― myThingsを使ってノンプログラミングでSORACOMをより便利に使おう - 第5章:SORACOMとさくらのIoT Platform
モノのインターネットとモバイル通信の未来
一般記事
-
セキュリティ対策はまずここから! フリーで始めるサーバのセキュリティチェック【前編】
Nmapによるポートスキャン
Special Report
- エンジニア特化型Q&Aサイト「teratail」のトップランカーたちが語る,確実な力を付けるための“質問力”
連載
- ITエンジニア必須の最新用語解説
【89】Eclipse Che - digital gadget
【209】VR世界のユーザインターフェース
- 結城浩の再発見の発想法
【36】DSL - [増井ラボノート]コロンブス日和
【7】Gyaim - 宮原徹のオープンソース放浪記
【3】OSC東京春と金沢での勉強会 - ツボイのなんでもネットにつなげちまえ道場
【11】クラウドサービスにつないでみる - 【新連載】使って考える仮想化技術
【1】仮想化の知識,再点検しませんか? - RDB性能トラブルバスターズ奮闘記
【3】DBサーバとAPサーバの役割分担を知っておこう - Androidで広がるエンジニアの愉しみ
【5】Picassoとキャッシュの上手な使いこなし - るびきち流Emacs超入門
【25】シェルコマンドを活用しよう(前編) - 書いて覚えるSwift入門
【14】型にまつわるプロトコルとLiteral Convertible - Mackerelではじめるサーバ管理
【15】mackerel-agentのカスタムメトリックプラグインを書いてみよう - ひみつのLinux通信
【27】宮田さん - Sphinxで始めるドキュメント作成術
【14】Sphinxで楽々ドキュメント翻訳 - セキュリティ実践の基本定石
【32】BlackEnergyによるリアルな世界への攻撃 - 【新連載】Unixコマンドライン探検隊
【1】Unixコマンドを探す旅 - Be familiar with FreeBSD~チャーリー・ルートからの手紙
【30】bhyveでOpenBSDファイアウォール on FreeBSDを構築(その5) - Debian Hot Topics
【35】10年かけて解決 DebianのFirefox問題 - Ubuntu Monthly Report
【73】UbuntuとIoT・スマートデバイスの状況 - Linuxカーネル観光ガイド
【50】仮想マシン用の準仮想化デバイスドライバのフレームワーク~virtioドライバのしくみ - Monthly News from jus
【55】寒中シェル芸勉強会 - Hack For Japan~エンジニアだからこそできる復興への一歩
【53】NPOが抱える課題に ITはどこまで協力できるか - 温故知新 ITむかしばなし
【54】MASM~x86のアセンブラ障壁を越えられるか~