Web Site Expert #02
- 定価
- 1,628円(本体1,480円+税10%)
- 発売日
- 2005.3.29[在庫なし]
- 判型
- B5
- 頁数
- 176ページ
- ISBN
- 4-7741-2300-5
サポート情報
概要
特集1
企業&自治体サイト管理者必見! JISのすべてを徹底検証
Webアクセシビリティの本質
2004年6月、Webアクセシビリティに関するJIS規格「ウェブコンテンツJIS[X8341-3]」が策定されました。そもそもWebアクセシビリティは、Web制作を携わる方たちにとっては非常に重要なポイントであり、この策定により今まで以上に注目が集まっています。
特集1では「Webアクセシビリティの本質」と題し、さまざまな角度からWebのアクセシビリティについて検証します。Webアクセシビリティに関して、現場の制作者による対談、実存するWebサイトに関するレビューなど、実際問題としての「Webアクセシビリティ」について考えます。JISの対応にあたって「どこから取り組めば良いのか、見当がつかない」あるいは「手をつけたものの、今後の進め方がわからない」というWebサイトマスターにとって、解法のヒントとなることは間違いありません。
日本におけるWebアクセシビリティの現場で活躍される方々の対談や海外のベンダへのインタビューなど、実践的な話題が盛りだくさんの内容でお届けします。
特集2
ブランディング・個人情報漏洩について考える
企業サイトに求められる「信頼」と「安全」
特集2では、Webアクセシビリティを含め、企業サイトとして必要な「信頼」と「安全」について取り上げます。とくに、2005年4月からの個人情報保護法案の完全施行などにより、各社とも情報保護およびセキュリティについて対策を採っているところでしょう。
本特集では、Webというメディアに関して、どのように捉え、また実際にどうやってセキュリティを確保するのか包括的にまとめています。企業サイト担当者必見です!
Web Site Expert巻頭レポート
For Museum Web Masters, Ther Work is Never Done
美術館マスターの終わりなき作業
1号目に続き、Bart Eisenberg氏によるUSAからのレポートです。今回は美術館マスターにフォーカスを当てました。The Andy Warhol MuseumやSF MOMAなど、アメリカでもトップを行く現代美術館のWebマスターの生の声をお届けします。アートとWebの融合が垣間見える内容です。
特別企画
知って得する、Webサイトエキスパートのための
Movable Typeカスタマイズテクニック
Movable Typeは定番のblogツールです。本企画では、Movable Typeを使ったblogサイトをワンランクアップさせるためのノウハウをとりまとめました。この記事で、SEO対策はもちろん、Movable Typeを120%活用できます!
特別企画
オンラインビジネス最前線
Amazonが展開するWebテクノロジ
Amazon WebサービスAPIの可能性を探る
Amazonは世界最大級のオンラインショップサイトです。本記事では、Amazonの中核技術である「Amazon WebサービスAPI」にフォーカスし、その可能性を考察しながら、各種事例を紹介します。
目次
特集1
企業&自治体サイト管理者必見! JISのすべてを徹底検証
Webアクセシビリティの本質
- 1章:対談:「アクセシビリティ」って何でしょう
- 2章:プロが選ぶ!アクセシブルなWebサイト厳選3
- 3章:特別インタビュー:米国の専門家たちがとらえるアクセシビリティ
- 4章:対談:企業&自治体サイトの管理者とJIS作成担当者がJISに対するそれぞれの思いを語りました
特集2
ブランディング・個人情報漏洩について考える
企業サイトに求められる「信頼」と「安全」
- Chap.1:Webサイトセキュリティの在り方
- Chap.2:信頼される情報管理―個人情報保護法をレビューする
- Chap.3:Webサイト構築の現場は何をするべきか
Web Site Expert巻頭レポート
- For Museum Web Masters, Ther Work is Never Done.
美術館マスターの終わりなき作業
特別企画
知って得する、Webサイトエキスパートのための
Movable Typeカスタマイズテクニック
- 1章:Movable Typeの基本情報
- 2章:Movable TypeがSEOに適している理由
- 3章:続・Movable TypeでSEO
- 4章:SEO効果が実感できたら
特別企画
オンラインビジネス最前線
Amazonが展開するWebテクノロジ
Amazon WebサービスAPIの可能性を探る
- 1章:Amazon.com/Amazon.co.jp A to Z
- 2章:Amazonの技術基盤 Amazon Webサービスアラカルト
- 3章:Amazon Webサービスを利用した事例紹介
- 1…ECSで制作したAmazon検索エンジンAmagleの紹介
- 2…バーコードレビュー開発の舞台裏
- 3…AmazonアフィリエイトExpertへの道、amazletから始めてみよう
一般記事
- 人の心を惹きつける! Webライティング
- 1章:優れたセールストークがユーザを動かす
- 2章:企業サイトのライティングTips 10
- 3章:SEOもふまえたWebライティングの実践
- アクセスログ解析、10のノウハウ
- SEOの視点から考えるユーザビリティとの付き合い方
- [スペシャルインタビュー]「はてな」が展開するWebサービスの新しい姿
連載
- インターネットマーケティングツール徹底攻略
(1)アフィリエイト
- Webサイトの潮流
(2)HTML/CSS、アクセシビリティのスペシャリストが見たHTMLとCSSにおけるこの10年
- mixi四方山話
mixiからこんにちは(1)
- ACRI最新通信
(1)Webアクセシビリティの研究と普及
- Webディレクターのつぶやき
(1)インターネットサービスの道しるべ
- 電子網上御茶処【其の弐】
- Webプログラマー、転ばぬ先の杖
(2)確認
アラカルト
- Web Site Expert Hot News!
- Web Site ExpertオススメBook Review
- Catch up―Interview
- XMLの父、Jon Bosak氏/3DCGソフトウェアPoser開発者Larry Weinberg氏
オンラインビジネス最前線
Amazonが展開するWebテクノロジ
Amazon WebサービスAPIの可能性を探る
- 1章:Amazon.com/Amazon.co.jp A to Z
- 2章:Amazonの技術基盤 Amazon Webサービスアラカルト
- 3章:Amazon Webサービスを利用した事例紹介
- 1…ECSで制作したAmazon検索エンジンAmagleの紹介
- 2…バーコードレビュー開発の舞台裏
- 3…AmazonアフィリエイトExpertへの道、amazletから始めてみよう
一般記事
- 人の心を惹きつける! Webライティング
- 1章:優れたセールストークがユーザを動かす
- 2章:企業サイトのライティングTips 10
- 3章:SEOもふまえたWebライティングの実践
- アクセスログ解析、10のノウハウ
- SEOの視点から考えるユーザビリティとの付き合い方
- [スペシャルインタビュー]「はてな」が展開するWebサービスの新しい姿
連載
- インターネットマーケティングツール徹底攻略
(1)アフィリエイト - Webサイトの潮流
(2)HTML/CSS、アクセシビリティのスペシャリストが見たHTMLとCSSにおけるこの10年 - mixi四方山話
mixiからこんにちは(1) - ACRI最新通信
(1)Webアクセシビリティの研究と普及 - Webディレクターのつぶやき
(1)インターネットサービスの道しるべ - 電子網上御茶処【其の弐】
- Webプログラマー、転ばぬ先の杖
(2)確認
アラカルト
- Web Site Expert Hot News!
- Web Site ExpertオススメBook Review
- Catch up―Interview
- XMLの父、Jon Bosak氏/3DCGソフトウェアPoser開発者Larry Weinberg氏