1月11日、
本イベントは、
まずは昨年の総合トップ20を紹介しました。なんと
| 1位 | リーダブルコード |
| 2位 | コーディングを支える技術 |
| 3位 | iPhoneアプリ開発 |
| 4位 | データサイエンティスト養成読本 |
| 5位 | 絵で見てわかるITインフラの仕組み |
| 6位 | たのしいRuby 第4版 |
| 7位 | SQLアンチパターン |
| 8位 | WordPressの教科書 |
| 9位 | 開発ツール徹底攻略 |
| 10位 | マスタリングTCP/ |
| 11位 | JavaScript徹底攻略 |
| 12位 | プロのための図解ネットワーク機器入門 |
| 13位 | スッキリわかるJava入門 |
| 14位 | WEB+DB PRESS 総集編 Vol. |
| 15位 | アジャイルサムライ |
| 16位 | ゲームの作り方 |
| 17位 | 基礎からのWordPress |
| 18位 | よくわかるPHPの教科書 |
| 19位 | Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門 改訂新版 |
| 20位 | ITシステム開発徹底攻略 |
今年は
その後、
| 1月 | はじめてのOSコードリーディング |
| 2月 | SQLアンチパターン |
| 3月 | 型システム入門 |
| 4月 | コーディングを支える技術 |
| 5月 | コーディングを支える技術 |
| 6月 | WEB+DB PRESS総集編 Vol. |
| 7月 | Linuxシステム |
| 8月 | データサイエンティスト養成読本 |
| 9月 | PHPエンジニア養成読本 |
| 10月 | 人生って、 |
| 11月 | インフラエンジニアの教科書 |
| 12月 | 詳細! Objective-C iPhoneアプリ開発 入門ノート |
今回もたくさんのコンピュータ書が紹介されました。このイベントのUstream中継の録画がありますので、
Video streaming by Ustream