Software Design plusシリーズIBM Bluemixクラウド開発入門
―Webから拡張知能Watsonまで実践解説
―
2017年7月7日紙版発売
2017年7月7日電子版発売
常田秀明,水津幸太,大島騎頼 著,Bluemix User Group 監修
B5変形判/288ページ
定価3,080円(本体2,800円+税10%)
ISBN 978-4-7741-9084-6
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
IBMのクラウドサービスであるBluemixを,基本的な導入方法の解説から実際のアプリケーションを作る方法まで本書では紹介します。Bluemixの特徴はさまざまな事例に支えられた豊富なサービス群です。アプリケーションを開発・運用するためのDevOpsについて工夫が凝らされており,最近話題のAI:拡張知能利用のためのWatsonAPI等が提供されてます。IoTについても各種の対応が施されており,本書ではRaspberry PiとWatsonを組み合わせた事例を紹介しています。スマートなクラウド利用の手引きとしてご活用ください。
こんな方におすすめ
- クラウドへのシステム移行を考えている方,クラウド上のソフトウェア開発を体験してみたい方,クラウド上でのIoTと拡張知能を組み合わせて新しいサービスを考えたい方
著者の一言
本書はBluemix をこれから学びたい方,ほかのクラウドサービスとの比較をしたい方などBluemix に初めて触れる方を想定して書きました。Bluemix は単にアプリケーションを実行する環境としてだけでなく,アプリケーションの開発,デプロイ,実行とクラウド開発を学んでいくにふさわしい機能が用意されています。そのため,これからクラウドネイティブなアプリケーションを学びたい方や,何かアプリケーションを作ってみたいけれど,サーバーやミドルウェアに詳しくなく自分で環境を用意できない方にもぜひ利用していただきたいと考えています。実際に利用してみるとこれまで開発以外に実施していた多くのことをする必要がなく,開発に集中できることが実感できます。Bluemix はこれまでの仮想サーバーでの開発とは違うルールがありますが,覚えることは多くありません。Bluemix はこれまでの開発知識の多くをそのまま利用できますが,最低限必要となる情報を本書で学んでいただければと思います。
この書籍に関連する記事があります!
- クラウドコンピューティングが普通の時代に―IBM Bluemixクラウド開発入門の舞台裏
- Web通販の巨人Amazonの付帯的な事業から成長し有名になったAmazon Web Service(AWS)ですが,クラウドコンピューティング提供社として全世界でそのサービスを展開し.いつの間にか人々の暮らしに溶け込んでいます。
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(578KB)
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
この本に関連する書籍
-
Amazon Web Services負荷試験入門 ――クラウドの性能の引き出し方がわかる
クラウド環境(Amazon Web Services)を前提としてアプリケーション開発し,それを運用することはごく普通なものになりました。しかし,実際にシステムをサービス開始し...
-
新人IT担当者のための クラウド導入&運用がわかる本
本書は,会社のネットワーク担当が,クラウドについて勉強することになったときに最初に読む本です。クラウドの導入から運用まで,すぐに実践で使えるよう実例を交えて...
-
AWSエキスパート養成読本[Amazon Web Servicesに最適化されたアーキテクチャを手に入れる!]
クラウドサービスの代名詞とも言えるAWS(Amazon Web Services)。いまや,Web業界だけでなく基幹系システムや業務システムでも合理的な選択肢として避けて通ることので...
-
Amazon Web Services実践入門
本書は世界最大のクラウドサービスであるAWS(Amazon Web Services)上でWebサービスを運用するために必要なポイントをまとめた実践的な解説書です。AWS上でサービスを...