実用入門 ディジタル回路とVerilog HDL

[表紙]実用入門 ディジタル回路とVerilog HDL

紙版発売

B5変形判/544ページ

定価4,571円(本体4,155円+税10%)

ISBN 4-7741-0321-7

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

本書では回路設計のハードウェア記述言語Verilog-HDLを用いて,ディジタル回路を基礎から学んでいきます。ディジタル回路をはじめて学ぶ方,Verilog-HDLをはじめて学ぶ方に最適な入門書です。

こんな方におすすめ

  • 工学系の学生・技術者
  • 初級エンジニアの方

目次

第1章 ディジタル情報

  • 1.1 アナログとディジタル
  • 1.2 2進数
  • 1.3 2進数の演算
  • 1.4 8進数と16進数
  • 1.5 BCDコード
  • 1.6 誤りの検出
  • 1.7 Q&A
  • 1.8 演習問題

第2章 論理代数

  • 2.1 基本論理演算
  • 2.2 基本法則と定理
  • 2.3 論理式を求める
  • 2.4 論理式の簡単化
  • 2.5 Q&A
  • 2.6 演習問題

第3章 論理回路

  • 3.1 基本論理回路
  • 3.2 回路構成
  • 3.3 Q&A
  • 3.4 演習問題

第4章 ハードウェア記述言語

  • 4.1 ハードウェア記述言語の概要
  • 4.2 基本論理回路のHDL化
  • 4.3 シミュレーション
  • 4.4 論理合成
  • 4.5 Q&A
  • 4.6 演習問題

第5章 組み合わせ回路

  • 5.1 排他的論理和回路
  • 5.2 選択回路
  • 5.3 比較回路
  • 5.4 エンコーダ
  • 5.5 デコーダ
  • 5.6 7セグメントデコーダの設計
  • 5.7 パリティ回路
  • 5.8 Q&A
  • 5.9 演習問題

第6章 ディジタルIC

  • 6.1 ディジタル回路の製作
  • 6.2 ディジタルICの特性
  • 6.3 ファンイン,ファンアウト
  • 6.4 伝搬遅延時間
  • 6.5 消費電力
  • 6.6 プルアップとプルダウン
  • 6.7 出力形式
  • 6.8 スパイク電流とバイパスコンデンサ
  • 6.9 Q&A
  • 6.10 演習問題

第7章 フリップフロップ

  • 7.1 非同期型RSフリップフロップ
  • 7.2 非同期型Tフリップフロップ
  • 7.3 同期型RSフリップフロップ
  • 7.4 同期型Tフリップフロップ
  • 7.5 同期型Dフリップフロップ
  • 7.6 同期型JKフリップフロップ
  • 7.7 特性方程式の応用
  • 7.8 非同期R+同期型Dフリップフロップ
  • 7.9 非同期R+同期型JKフリップフロップ
  • 7.10 ラッチ回路
  • 7.11 assign文とalways文の実行タイミング
  • 7.12 フリップフロップの伝搬遅延時間
  • 7.13 Q&A
  • 7.14 演習問題

第8章 順序回路

  • 8.1 レジスタ
  • 8.2 シフトレジスタ
  • 8.3 非同期式カウンタ
  • 8.4 同期式カウンタ
  • 8.5 同期式回路の設計
  • 8.6 順序回路のリセット
  • 8.7 最大クロック周波数
  • 8.8 Q&A
  • 8.9 演習問題

第9章 演算回路

  • 9.1 基本演算回路
  • 9.2 加算回路
  • 9.3 減算回路
  • 9.4 乗除算回路
  • 9.5 Q&A
  • 9.6 演習問題

第10章 同期式回路設計の工夫

  • 10.1 イネーブル付レジスタ
  • 10.2 イネーブル付シフトレジスタ
  • 10.3 イネーブル付カウンタ
  • 10.4 イネーブル付アップダウンカウンタ
  • 10.5 ロード,イネーブル付アップダウンカウンタ
  • 10.6 カウンタの縦続接続
  • 10.7 トラップ補正とテスト回路
  • 10.8 入力信号の同期化
  • 10.9 入力信号の変化の検出
  • 10.10 出力信号のスパイク
  • 10.11 always文による組み合わせ回路の記述
  • 10.12 Q&A
  • 10.13 演習問題
  • 10.14 HDLによる開発作業の流れ

著者プロフィール

並木秀明(なみきひであき)

日本工学院八王子専門学校 ITスペシャリスト科教授。

ディジタル回路デザイン,ハードウェア記述言語,マイクロコンピュータなどのハードウェア系科目を担当。入職前は,プリンタ,テレビ局や新聞社向けなどの組込みシステムのハードウェア開発・設計に従事。

著書「よくわかるSystemCによるシステムデザイン入門」「改訂新版ディジタル回路とVerilogHDL」「改訂版VHDLによるディジタル回路入門」「Excelではじめるディジタル信号処理」他

著書


前田智美(まえだともみ)

法政大学大学院工学研究科電気工学専攻修士課程修了。大学院では固定物性学を研究。1988年からは日本工学院八王子専門学校電子工学科教師に。勤務中に高温超伝導体とVisual Basicを研究。1997年,ベストセラーとなった「Excel97 はじめてのVBAプログラミング」(技術評論社)の出版とともに,アイビームサポート代表として独立。執筆の傍ら,VBによるSQL Serverデータベース原価/在庫管理システムの本格的実践開発も経験。その後,技術評論社にてExcel VBAやAccess VBAのセミナー講師を2年間担当。

主な著書は,本書の前身となったロングセラーの「Excel VBA ポケットリファレンス」,「“Excel はじめてのVBAプログラミング”シリーズ」,Linuxプログラミング解説書の「はじめてのKylixプログラミング」(いずれも技術評論社,)など多数。

応用物理学会会員,ActiveX CT協議会会員。