改訂版 VHDLによるディジタル回路入門
2006年10月3日紙版発売
並木秀明,永井亘道 著
B5変形判/628ページ/CD1枚
定価4,730円(本体4,300円+税10%)
ISBN 4-7741-2890-2
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
本書は,ディジタル回路と回路設計のハードウェア記述言語VHDLを基礎から学んでいきます。ディジタル回路の概念から組み合わせ回路・順序回路・演算回路の動作原理・設計を複雑な計算を用いることなく解説し,ハードウェア記述言語VHDLの書き方を基礎から解説しています。ディジタル回路をはじめて学ぶ方,VHDLをはじめて学ぶ方に最適な入門書です。
付録CD-ROMには本書で使用したソースプログラム,論理合成結果のPDFを収録しています。また,回路シミュレータや論理合成ツールの入手方法と使用方法についてのマニュアルも収録しています。
こんな方におすすめ
- 学校や企業でディジタル回路を初めて学ぶ方
- VHDLを基礎から学びたい方
この本に関連する書籍
-
図解でわかる はじめてのデジタル画像処理
画像処理の分野は,デジタル家電をはじめ,デジタル放送,ロボット視覚処理,細胞診察自動化など幅広い分野で実用化され,将来も応用範囲が広がっていく。 本書では,...
-
改訂新版 ディジタル回路とVerilog HDL
ハードウェア記述言語「Verilog-HDL」について,ディジタル回路の基本から懇切丁寧に解説した書籍の改訂版。長年ご支持いただいた本書について,新たな技術,ソフト入手...
-
図解でやさしい 電子回路シミュレータ multisim8
「multiSIM」は,部品メニューが豊富で,デジタルとアナログ両方の回路に強く,アナログとデジタル混在回路のシミュレーションがシームレスに行えるといった優れた特長...
-
よくわかるSystemCによるシステムデザイン入門
本書は,C++ベースのハードウェア記述言語であるSystemCを使ってハードウェア設計を行うための入門書です。 ソフト・ハードの協調設計にこれから挑戦したいという方には...
-
VHDLによるディジタル回路入門
本書は,ハードウェア記述言語「VHDL」を用いたディジタル回路設計を学ぶための入門書です。ディジタル技術の概念に始まり,組み合わせ回路・順路回路,演算回路といっ...
-
実用入門 ディジタル回路とVerilog HDL
本書では回路設計のハードウェア記述言語Verilog-HDLを用いて,ディジタル回路を基礎から学んでいきます。ディジタル回路をはじめて学ぶ方,Verilog-HDLをはじめて学ぶ...