図解でわかるシリーズはじめての電気回路
2000年1月11日紙版発売
大熊康弘 著
A5判/382ページ
定価2,398円(本体2,180円+税10%)
ISBN 4-7741-0922-3
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
本書は,中学の知識があれば理解できるように,回路の原理や基本的な考え方をやさしく解説。苦手な人も,類書では理解できなかった人も読み進むうちに納得して分かるようになります。よくある疑問や間違いやすい個所も重点的に解説しています。
こんな方におすすめ
- 電子・電気科の学生
- 初級エンジニアの方
この本に関連する書籍
-
最新小型モータが一番わかる ―基本からACモータの活用まで―
現場で良く使われるモータについての正しい基礎知識をコンパクトにまとめ,初学者にも読みやすくわかりやすく学べるように,図をできるだけ多く掲載しました。さらに,...
-
改訂版 図解でわかる シーケンス制御の基本
シーケンス制御の基本中の基本事項を,分かりやすく解説します。電気の基礎知識から,制御の基本,制御器具,駆動制御,論理回路の解説,電動機制御,制御回路設計の注...
-
はじめての半導体―しくみと基本がよくわかる―
「半導体とは何か」こんな素朴な疑問をやさしい絵と説明で解き明かしました。半導体のしくみや基本を,集積回路技術やオプトエレクトロニクス,太陽電池,ハイブリッド...
-
そこが知りたい 電磁波と通信のしくみ
電磁波は目に見えないため,初心者にとってわかりずらかったり誤解しやすい点があった。本書では,直感でわかるように実験を交えながら,目に見えない電磁波と通信を,...