改訂第3版 PC UNIXユーザのためのPostgreSQL完全攻略ガイド
2001年6月4日紙版発売
石井達夫 著
B5変形判/528ページ/CD2枚
定価3,828円(本体3,480円+税10%)
ISBN 4-7741-1226-7
書籍の概要
この本の概要
PostgreSQLは商用DBと比肩する機能を誇る最強フリーDBです.初版/第2版をさらにパワーアップした第3版は最新バージョン7.1に対応し,アプリケーション構築事例もより時代に合ったものに変更されています.全PostgreSQLユーザ必携の1冊です.
こんな方におすすめ
- PostgreSQLを使いこなしたい方
- PostgreSQLを使ったアプリケーションを開発したい方
目次
Chapter 1 Introduction〜PostgreSQLの世界へようこそ
- 1.1 PostgreSQL誕生の経緯
- 1.1.1 postgres
- 1.1.2 postgres95とPostgreSQL
- 1.1.3 日本語対応から国際化対応へ
- 1.2 PostgreSQLの特徴
- 1.2.1 SQL92のサポート
- 1.2.2 無償利用&ソースコードの公開
- 1.2.3 数多くのプラットフォームで稼動
- 1.2.4 多様なプログラミングインターフェースをサポート
- 1.2.5 クライアント/サーバアーキテクチャ
- 1.2.6 日本語化&国際化対応
- 1.2.7 ユーザ定義関数
- 1.2.8 リレーショナルデータモデルを超えるオブジェクト指向機能
Chapter 2 Installation〜PostgreSQLをセットアップしよう
- 2.1 インストールの前に
- 2.1.1 ドキュメント
- 2.2 インストールのための準備
- 2.2.1 ソースの入手方法
- 2.2.2 必要なツール類
- 2.3 コンパイルとインストール
- 2.3.1 必要なディスク容量
- 2.3.2 インストールのステップ
- 2.3.3 専用アカウント作成などの準備
- 2.3.4 ソースを展開し,パッチを当てる
- 2.3.5 いよいよコンパイル
- 2.4 環境設定
- 2.4.1 コマンドサーチパス
- 2.4.2 環境変数
- 2.5 初期設定
- 2.5.1 データベースの初期化
- 2.5.2 postmasterの起動
- 2.5.3 postmasterの終了
- 2.5.4 regression test
- 2.5.5 postmasterの自動起動
- 2.6 ユーザ登録&ユーザDB作成
- 2.6.1 ユーザ登録
- 2.6.2 データベースの作成
- 2.7 基本的な使い方
- 2.7.1 psql
- 2.7.2 テーブルの作成
- 2.7.3 データ登録
- 2.7.4 データの表示
- 2.7.5 UPDATE
- 2.7.6 DELETE
- 2.7.7 DROP TABLE
- 2.7.8 COPY
- 2.7.9 psqlのヘルプ機能
- 2.7.10 バックスラッシュコマンド
- 2.7.11 psqlの起動オプション
- 2.8 セキュリティ機能
- 2.8.1 host based authentication(HBA)
- 2.8.2 flat file password authentication
- 2.8.3 crypt authentication
- 2.8.4 テーブルごとのアクセス権設定
- 2.8.5 SSLによる通信経路の暗号化
Chapter 3 PostgreSQLをより深く知る
- 3.1 PostgreSQLのプロセス&モジュール構造
- 3.1.1 PostgreSQLを構成するプロセス
- 3.1.2 PostgreSQLのモジュール構造
- 3.1.3 PostgreSQLのデータ構造
- 3.2 PostgreSQLのソースツリー
- 3.3 PostgreSQLの問い合わせ言語〜その1:予約語
- 3.4 PostgreSQLの問い合わせ言語〜その2:データ型
- 3.4.1 概要
- 3.4.2 数値データ型
- 3.4.3 文字列データ型
- 3.4.4 日付データ型
- 3.4.5 幾何データ型
- 3.4.6 その他の関数
- 3.4.7 配列
- 3.4.8 ラージオブジェクト
- 3.5 PostgreSQLの問い合わせ言語〜その3:テーブルの定義
- 3.5.1 制約
- 3.5.2 デフォルト値
- 3.5.3 シーケンスとシリアル型
- 3.5.4 一時テーブル
- 3.5.5 CREATE TABLE AS
- 3.5.6 ALTER TABLE
- 3.6 PostgreSQLの問い合わせ言語〜その4:viewとrule
- 3.6.1 view
- 3.6.2 viewの有用性
- 3.6.3 PostgreSQLのviewの制限
- 3.6.4 rule
- 3.6.5 更新可能なrule
- 3.6.6 ruleの利用例
- 3.6.7 ruleとtrigger
- 3.7 PostgreSQLの問い合わせ言語〜その5:SELECT
- 3.7.1 相関名
- 3.7.2 DISTINCT
- 3.7.3 SELECT ...INTO
- 3.7.4 GROUP BYとHAVING
- 3.7.5 ORDER BY
- 3.7.6 CASE
- 3.7.7 NULLIF
- 3.7.8 COALESE
- 3.7.9 行値コンストラクタ
- 3.7.10 サブクエリー
- 3.7.11 ALL/ANY/SOME
- 3.7.12 UNION
- 3.7.13 INTERSECT/EXCEPT
- 3.7.14 結合(JOIN
- 3.7.15 カーソル
- 3.8 PostgreSQLの問い合わせ言語〜その6:ユーザ定義関数
- 3.8.1 はじめに
- 3.8.2 CREATE FUNCTION
- 3.8.3 SQL関数
- 3.8.4 C関数
- 3.8.5 PL/pgSQL
- 3.8.6 インデックスと関数インデックス
- 3.9 PostgreSQLの問い合わせ言語〜その7:ユーザ定義データ型
- 3.9.1 C構造体の設計
- 3.9.2 データを内部表現から外部表現に変換する
- 3.9.3 データを外部表現から内部表現に変換する
- 3.9.4 データ型を登録する
- 3.9.5 オペレータを定義する
- 3.10 PostgreSQLの問い合わせ言語〜その8:トリガ
- 3.10.1 トリガの定義
- 3.10.2 トリガ用関数の定義
- 3.11 PostgreSQLの問い合わせ言語〜その9:トランザクション
- 3.11.1 トランザクションとは
- 3.11.2 トランザクションの開始/終了
- 3.11.3 トランザクションの利用例
- 3.11.4 トランザクションの隔離レベル
- 3.11.5 MVCC
- 3.11.6 トランザクションの同時実行制御
- 3.11.7 ロックモード
- 3.11.8 デッドロック
- 3.12 参照整合性制約
- 3.12.1 外部キー
- 3.12.2 参照整合性制約
- 3.12.3 参照操作
- 3.12.4 NULLの扱いとMATCHオプション
- 3.12.5 参照整合性チェックの遅延
- 3.12.6 参照整合性制約の追加/削除
- 3.12.7 まとめ
Chapter 4 Make Applications〜各種アプリケーションを作成する
- 4.0 アプリケーション作成の前に
- 4.1 Tcl/Tkインターフェースを使って〜Mail/Newsの全文検索システム
- 4.1.1 Tcl/Tkとは
- 4.1.2 Tcl/Tkのインストール
- 4.1.3 libpgtclのインストール
- 4.1.4 pgaccessのインストール
- 4.1.5 pgaccessを使ってみよう
- 4.1.6 Mail/Newsの全文検索システムの作成
- 4.1.7 感想など
- 4.2 Cインターフェースを使って〜ベンチマークプログラムの作成
- 4.2.1 基本ライブラリとしてのlibpq
- 4.2.2 xpgbench
- 4.2.3 非同期処理
- 4.2.4 xpgbenchのインストール
- 4.2.5 xpgbenchの使い方
- 4.2.6 ソースコードについて
- 4.2.7 その他のlibpq関数
- 4.2.8 ラージオブジェクトインターフェース
- 4.2.9 感想など
- 4.3 PHPインターフェースを使って〜ApacheなどWWWサーバとの連携
- 4.3.1 WWWとは
- 4.3.2 CGIとは
- 4.3.3 サーバサイドスクリプトとしてのPHP
- 4.3.4 PHPとは
- 4.3.5 PHPスクリプトの書き方
- 4.3.6 PHPのインストール
- 4.3.7 ドキュメント
- 4.3.8 オブジェクト管理システム
- 4.3.9 PHP関数
- 4.3.10 PostgreSQL用関数
- 4.3.11 PHPLIBクラス
- 4.3.12 感想など
- 4.4 Rubyインターフェースを使って
- 4.4.1 Rubyとは
- 4.4.2 Rubyの言語的特徴
- 4.4.3 Rubyのインストール
- 4.4.4 ruby-pgimage
- 4.4.5 ruby-postgresインターフェースのクラスメソッド一覧
- 4.4.6 感想など
- 4.5 JDBCドライバを使って
- 4.5.1 JDBCドライバとは
- 4.5.2 Java環境の導入
- 4.5.3 JDBCドライバのインストール
- 4.5.4 付属exampleプログラムの実行
- 4.5.5 ImageViewer
- 4.5.6 PostgreSQL JDBC APIの使い方
- 4.5.7 サーブレット
- 4.5.8 サーブレット環境の構築
- 4.5.9 サンプルアプリケーションjpimage
- 4.5.10 感想など
Chapter 5 Tips for PostgreSQL〜知っておきたいTips集
- 5.1 データベースの運用管理
- 5.1.1 バックアップとリストア
- 5.1.2 ログの活用
- 5.1.3 パフォーマンスチューニング
- 5.2 PostgreSQLの開発体制と今後の予定
- 5.2.1 PostgreSQLの開発体制
- 5.2.2 今後のPostgreSQL
- 5.3 インターネット上の関連情報
- 5.3.1 PostgreSQL関連
- 5.3.2 PostgreSQL関連ソフトウェア
Appendix
- App.1 参考文献
- App.2 付属CD-ROMについて
COLUMN
- ・PostgreSQLを使用するにあたっての注意点
- ・1つのマシンで複数のPostgreSQLを管理する方法
- ・postgresql.confに書けるオプション一覧
- ・xpgbenchが実行するトランザクションの内容
この本に関連する書籍
-
J2EEプログラマのためのEJBパーフェクトガイド
J2EE関連技術の中でも最も重要とされているEJB(EJB)は,大規模基幹業務だけでなく,中小規模のWebアプリケーション開発においてもその威力を発揮します。本書はコンポ...
-
今すぐ導入! PHP×PostgreSQLで作る 最強Webシステム
フリーデータベースの雄PostgreSQLとスクリプト言語PHPを組み合わせれば,対費用効果が非常に高いWebシステムを構築することができます。本書はPHPおよびPostgreSQLの設...
-
データベースプログラミング 300の技
Windows環境でのデータベースに関するプログラミングを様々な角度から解説。全章にわたってTipsやQ&A形式でポイント解説を行い,300以上のテクニックを掲載しています。