Windowsプログラミングシリーズデータベースプログラミング 300の技

[表紙]データベースプログラミング 300の技

紙版発売

B5判/224ページ

定価2,178円(本体1,980円+税10%)

ISBN 4-7741-0855-3

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

Windows環境でのデータベースに関するプログラミングを様々な角度から解説。全章にわたってTipsやQ&A形式でポイント解説を行い,300以上のテクニックを掲載しています。

こんな方におすすめ

  • データベースのテクニックを知りたい方
  • 仕事でデータベースを使おうとしている方

目次

Chapter1 基礎知識から最新トレンドまでデータベースプログラミング一問一答

  • データベースの基本概念
    • 001 データベースってなんですか?
    • 002 RDBMSってなんですか?
    • 003 表とかリレーションってなんですか?
    • 004 SQLってなんですか?
    • 005 RDBMの仕組みってどうなっているんですか?
    • 006 どんなRDBMS製品を選んだらいいんでしょう?
    • 007 Oracleの特長を教えてください。できれば最新動向も
    • 008 SQL-Serverの特長を教えてください。できれば最新動向も
    • 009 RDBMS(データベース)とVBはどういう関係?
  • データベースの設計
    • 010 スキーマってなんですか?
    • 011 設計ってそんなに大切なんですか?
    • 012 では実際の設計手法を教えてください
    • 013 ER図(ERD)の書き方を教えてください
    • 014 DFDの書き方を教えてください
    • 015 ERDやDFDが完成したあとで注意すべきことはなんですか?
  • データベースプログラミング
    • 016 SQL-Serverのインタフェースに適しているものはなんですか?
    • 017 Oracleのインタフェースに適しているものはなんですか?
    • 018 手っ取り早くアプリケーションプログラムをつくるには,どうすればよいですか?
    • 019 VBのプログラミング作法について学ぶには?
    • 020 帳票づくりのノウハウを教えてください
    • 021 SQLを効果的に学ぶには?
    • 022 VBでWEBプログラミングってできるのですか?
    • 023 3層ってなんですか? そんなにいいのですか?
    • 024 CORBAとDCOMの違いについて教えてください
  • その他
    • 025 分散データベースはどういったときに使うのですか?
    • 026 レプリケーションってなんですか?
    • 027 データベースのチューニングを学ぶ必要はありますか?

Chapter2 これぞVB!! コントロールでお手軽データベース作成

データ コントロール

  • データ コントロールの概要
    • 028 とにかく簡単にデータベース・アプリケーションを作るには?
    • 029 データ コントロールの見た目は?
    • 030 フォームへの貼り付けは?
    • 031 データベースの接続とは?
    • 032 データ コントロールにあるボタンを押すと?
  • データ コントロールの詳細説明
    • 033 データ コントロールとはどんなコントロールですか?
    • 034 DAOってなんですか?
    • 035 データベース・エンジンってなんですか?
    • 036 DAOとデータベース・エンジンの関係は?
    • 037 データ コントロールの役割はなんですか?
    • 038 データ コントロールを使ってデータベースを制御するには?
    • 039 データベースに接続するには?
    • 040 レコードソースを指定するには?
    • 041 特定フィールドのデータをテキストボックスに表示するには?
    • 042 データ コントロールでテーブルやクエリーを操作するには?
    • 043 データ コントロールの主なプロパティとメソッドは?

ADO データコントロール

  • ADO データコントロールの概要
    • 044 幅広いDBに対処するには?
    • 045 ADOを簡単に扱うには?
    • 046 ADO データコントロールの外観は?
    • 047 ADO データコントロールをVBで使えるようにするには?
    • 048 フォームで利用するには?
    • 049 ADO データコントロールの動作(完成時の操作)は?
    • 050 ADO データコントロールの使い方は?
    • 051 データベースとの接続の仕方は?
    • 052 レコードソースの指定をするには?
    • 053 プロパティダイアログから設定するには?
    • 054 テキストボックスと連動するには?
    • 055 ADO データコントロールでテーブルやクエリーを操作するには?
    • 056 ADO データコントロールの主なプロパティとメソッドは?
    • 057 ADO データコントロールで手軽にDBアプリを作るには?
    • 058 VBからデータフォームウィザードを使用するには?(アドインの追加)
    • 059 ADOを制御するライブラリを組み込むには?
    • 060 VB5.0からアップグレードするには?(ライブラリの旧バージョンに注意)
  •  ADO データコントロールを使って,実際に作業してみよう
    • 061 ウィザード起動中はどうなるのか?
    • 062 ウィザードで生成したフォームをアプリケーション起動時に開くには?
    • 063 ウィザードで作ったフォームのデザインを変更するには?
    • 064 テキストボックスのデータを書き換えられないようにするには?
    • 065 0埋め形式で表示するには?
    • 066 テスト用のデータベースはどうやって作る?
    • 067 データベース・ファイルとは?
    • 068 VBで扱えるデータベースには何がある?
    • 069 一番簡単なデータファイルは?
    • 070 Accessでmdbファイルを作るには?
    • 071 テスト用の大量のデータを簡単に生成するには?
    • 072 Access VBAでプロシージャを作成・実行しデータを自動生成するには?
    • 073 更新クエリーを利用してデータを作成するには?
    • 074 ビジュアルデータマネージャでmdbファイルを作るには?
    • 075 VB,Access,ビジュアルデータマネージャのデータ型はどう違う?
    • 076 クエリーとは?
    • 077 クエリーとSQLは異なるの?
    • 078 データフォームウィザードは実際の開発に必要なの? 45
    • 079 データフォームウィザードで,各処理を1つのフォームで行う場合に注意することは?
    • 080 データフォームウィザードで,機能ごとにフォームを分ける場合に注意することは?
    • 081 データフォームウィザードの問題点は何ですか?
    • 082 レコードがいきなり削除されないようにするには?
    • 083 データを書き換えたのに結果が反映されないことがあるのはなぜ?
    • 084 ではいったい,Updateメソッドの実行タイミングはいつがよいか?
    • 085 テキストボックスにフィールドを割り当てるには?
    • 086 一覧表形式で表示するには?
    • 087 グリッドコントロールの使い方は?
    • 088 DataGridを使用するためにやっておくべきことは?
    • 089 ADO データコントロールと連結するには?
    • 090 列幅を整えるには?
    • 091 DataGridの見た目を整えるには?
    • 092 セルの書式を設定するには?
    • 093 DataGridのコード上の設定方法は?
    • 094 DataGridに新たな列を追加するには?
    • 095 列にフィールドを割り当てるには?
    • 096 列見出しを表示するには?
    • 097 任意の列見出しを設定するには?
    • 098 DataGridでレコードの追加や削除を可能にするには?
    • 099 FlexGridコントロールとはなんですか?
    • 100 VBからAccessのクエリーを開くには?
    • 101 VBでAccessのアクションクエリーを実行するには?
    • [Column]ADO データコントロールかんたんマニュアル

Chapter3 ADOを使い倒す!! ADO(ActiveX Data Object)Tips&リファレンス

  • ADO概要
    • 102 ADO(ActiveX Data Objects)とは?
    • 103 データベースへのアクセス手段の統一のためには?
    • 104 OLE DBとは?
    • 105 オブジェクト構成はどうなってる?
    • 106 DAO,RDO,ADOはどう違う?
    • 107 使うメリットは?
    • 108 デメリットは?
    • 109 ADO データコントロールとADOはどう違う?
  • ADOの利用の仕方
    • 110 使用可能にするには?
    • 111 データベースと接続するには?
    • 112 接続文字列の設定はどうするのですか?
    • 113 Openメソッドの使い方は?
    • 114 Openメソッドで接続文字列を指定するには?
    • 115 ConnectionオブジェクトのOpenメソッドの詳細は?
    • 116 Openしたら閉じなくてもいいの?
    • 117 接続したデータベースのレコードソースを指定するには?
    • 118 RecordsetオブジェクトのOpenメソッド
    • 119 接続したデータベース内のデータをテキストボックスに連結するには?
    • 120 ADOによるデータベース接続の流れをまとめてください
    • 121 アプリケーションと同じフォルダのデータベースに接続するには?
    • 122 ネットワーク上のデータベースに接続するには?
    • 123 ネットワーク上のパスを間接的に取得するには? その1(UNC表記で一意のパスを指定する)
    • 124 ネットワーク上のパスを間接的に取得するには? その2(設定ファイルを使って間接的にパスを取得する)
    • 125 レコード移動を行うには?
    • 126 レコード移動の処理で,エラーが発生したらどうするか?
    • 127 なぜ,「次」と「1つ前」へ移動することは難しいか?
    • 128 「次」と「1つ前」へ移動するには?
    • 129 レコードの追加処理を作るには?
    • 130 レコードの削除処理を作るには?
    • 131 レコードがいきなり削除されてしまうのを防ぐには?

Chapter4 これだけあればもう安心 機能引きSQLステートメント集

基本命令(データ操作命令)

  • 問い合せ(SELECT)
    • 132 テーブルの内容を得るには?
    • 133 指定した列のみの内容を得るには?
    • 134 テーブル内の行を検索するには?
    • 135 複数の検索条件を記述するには?
    • 136 メタ文字を使って検索するには?
    • 137 範囲を指定した検索をするには?
    • 138 ORを使わずに複数の条件を書くには?
    • 139 NULL値を検索するには?
    • 140 NULL値を変換するには?
    • 141 重複行を除いて結果を得るには?
    • 142 ソートされた結果を得るには?
    • 143 上位の指定行だけを得るには?
    • 144 複数のテーブルから結果を得るには?
    • 145 BETWEENを使用して結合するには?
    • 146 テーブルに別名を付けるには?
    • 147 結合条件を省略するとどうなるか?
    • 148 結合による行の抜けを防ぐには?
    • 149 テーブルの行数を得るには?
    • 150 列の最大値,最小値を得るには?
    • 151 列の合計値,平均値を得るには?
    • 152 グループ別に集計するには?
    • 153 他のテーブルにある列でグループ化して集計するには?
    • 154 グループ化指定されていない列を選択列リストに加えるには?
    • 155 集計結果を条件とするには?
    • 156 SELECTの結果を検索条件とするには?
    • 157 行の有無によって条件を付けるには?
    • 158 問い合せ結果をテーブルへ保存するには?
    • 159 複数のSELECT結果を同時に得るには?
  • 式,関数
    • 160 コード変換を行うには?
    • 161 型変換を行うには?
    • 162 文字列操作を行うには?
    • 163 現在の日付,時刻を得るには?
    • 164 1日後の日付を計算するには?
    • 165 1ヶ月後の日付を計算するには?
    • 166 日付の差を計算するには?
    • 167 関数のみを実行するには?
  • 行の挿入(INSERT)
    • 168 値を指定して行を追加するには?
    • 169 列と値を指定して行を追加するには?
    • 170 SELECTの結果をテーブルに追加するには?
    • 171 デフォルト値で行を追加するには?
    • 172 シーケンスの値を使って行を追加するには?
  • 行の更新(UPDATE)
    • 173 全ての行を更新するには?
    • 174 条件に当てはまる行のみを更新するには?
    • 175 複数の列を同時に更新するには?
    • 176 SELECT結果の値で更新するには?
    • 177 結合を行って他のテーブルの値で更新するには?
  • 行の削除(DELETE)
    • 178 全ての行を削除するには?
    • 179 条件に当てはまる行のみを削除するには?
    • 180 他のテーブルに対する条件で行を削除するには?
  • トランザクション
    • 181 トランザクションの開始と終了
    • 182 トランザクションとロック(SQL Server)
    • 183 トランザクションとロック(Oracle)

管理命令(データ定義命令)

  • オブジェクトの作成と削除
    • 184 テーブルを作成するには?
    • 185 テーブルにプライマリキーを付けるには?
    • 186 テーブルの構成列情報を参照するには?
    • 187 テーブルを削除するには?
    • 188 テーブルの全行を高速に削除するには?
    • 189 テーブル名を変更するには?
    • 190 インデックスを作成するには?
    • 191 インデックスを削除するには?
    • 192 ビューを作成するには?
    • 193 ビューを削除するには?
    • 194 ストアードプロシージャを作成するには?
    • 195 パラメータ付きのストアードプロシージャを作成するには?
    • 196 ストアードプロシージャを削除するには?
    • 197 ストアードプロシージャを実行するには?
    • 198 パラメータ付きストアードプロシージャを実行するには?
    • 199 ストアードファンクションを作成するには?
    • 200 ストアードファンクションを削除するには?
    • 201 トリガーを作成するには?
    • 202 トリガーを削除するには?
    • 203 シーケンスを作成するには?
    • 204 シーケンスを削除するには?

その他

    • 205 コメントを記述するには?
    • 206 データベースとテーブルオーナー
    • 207 データベースリンクを使用するには?
    • 208 パフォーマンスチューニング
    • 209 デバッグに有用な方法
    • [Column]DataEnvironmentとSQL

Chapter5 データベースを美しくプリントアウト!! ヴィジュアルデザイン講座

DataEnvironment

  • 基礎事項の確認
    • 210 サンプルデータベースNwindとは?
    • 211 Accessのデータベースウィンドウとは?
    • 212 テーブルとレコードとは?
    • 213 リレーショナルとは?
    • 214 クエリーは何ができるの?
  • DataEnvironmentオブジェクト
    • 215 VBからDataEnvironmentを使えるようにするには?
    • 216 DataEnvironmentオブジェクトを追加するには?
    • 217 Connectionオブジェクトとは?
    • 218 Connectionオブジェクトを削除するには?
    • 219 Commandオブジェクトとは?
    • 220 接続ごとに表示するには?
    • 221 簡単にCommandオブジェクトを作るには?
    • 222 Commandオブジェクトを削除するには?
  • クエリー
    • 223 クエリーデザイナの使い方
    • 224 表示するフィールドを制限するには?
    • 225 並べ替えをするには?
    • 226 フィールドの値によって絞り込みをするには?
    • 227 式を使うには?
    • 228 親子関係とは?
    • 229 複数のテーブル(クエリー)を1つのテーブルのように扱うには?

レポート

  • Data Reportデザイナの基礎
    • 230 Data Reportデザイナを使うには?
    • 231 DataReportオブジェクトの定義の格納は?
    • 232 Data Reportウィンドウのパーツを説明してください
  • レポート作成
    • 233 DataReportオブジェクトとDataEnvironmentオブジェクトの関係は?
    • 234 コントロールを配置するには?
    • 235 思うようにコントロールが移動できないときには?
    • 236 コントロールを整列させるには?
    • 237 コントロールを削除,サイズ変更,複写するには?
    • 238 レポートのプレビューをするには?
    • 239 レポートの印刷をするには?
    • 240 ページの設定をするには?
    • 241 DataReportオブジェクトで使うコントロールには何があるか?
    • 242 ツールボックスからラベルを貼り付けるには?
    • 243 フォントを変更するには?
    • 244 ツールボックスからテキストボックスを貼り付けるには?
    • 245 イメージコントロールを使うには?
    • 246 ラインコントロールを使うには?
    • 247 シェイプコントロールを使うには?
    • 248 セクションを削除するには?
    • 249 レポートヘッダー,レポートフッターに何を印刷するか
    • 250 ページヘッダー,ページフッターに何を印刷するか
    • 251 関数コントロールの使い方
    • 252 セクションのプロパティそれぞれの意味は?
  • グループ化レポート
    • 253 親子関係のあるCommandオブジェクトの作り方は?
    • 254 グループ化したレポートの作り方
    • 255 グループフッターに何を置くか?
    • [Column]Microsoft Accessでレポートを作るには

Chapter6 Oracle接続に必須!! oo4o+VB 実践コーディング術

  •  oo4o概要
    • 256 oo4oとは?
    • 257 oo4oとADOの違いは?
    • 258 oo4oを使うには?
    • 259 Oracleに端末から接続するには?(サービスの登録)
    • 260 Excel VBAで接続を試験するには?
    • 261 VBで接続を試験するには?
    • 262 サンプルをもとにoo4oのコーディングの流れを理解する
  •  基本プログラミングのリファレンス
    • 263 データベースへ接続するには?
    • 264 ダイナセットを作成するには?
    • 265 ダイナセットからデータを取り出すには?
    • 266 次のレコードに移動するには?
    • 267 1つ前のレコードに移動するには?
    • 268 先頭・最終のレコードに移動するには?
    • 269 サンプル上で,データの追加・更新・削除はどうなるのか?
    • 270 追加・更新・削除に関するコーディング
    • 271 レコードの追加をするには?
    • 272 レコードの更新をするには?
    • 273 レコードの削除をするには?
  • その他のプログラミングのリファレンス
    • 274 レコードの行数を知るには?
    • 275 現在のレコードが先頭かどうか判断するには?
    • 276 現在のレコードが最終かどうか判断するには?
    • 277 NULL値を扱うためには?
    • 278 単独でSQLを実行するには?
    • 279 SQL文にパラメータを渡すには?
    • 280 ストアード・プロシージャを実行するには?
    • 281 ストアード・プロシージャのカーソルを取得するには?

Chapter7 データベースをもっと活用したい!! ASPによるWebデータベース構築

  • ASPの概要
    • 282 ずばりASPとは?
    • 283 ASPを使うためには?
    • 284 ASPを学ぶにあたって,最も重要なことはなんですか?
    • 285 ASPをインストールするためには?
    • 286 ASPを実験するには?
    • 287 実際に自分で作ったプログラムを動かすまでの手順が知りたい
  • 超基本プログラミング
    • 288 HTMLの中にプログラムを書くには?
    • 289 IF文やループを使うには?
    • 290 ソースを見やすくするには?
    • 291 フォームから入力した値を参照するには?
    • 292 サーバの情報を得るには?
    • 293 フォームのデータをテキストファイルに格納するには?
  • データベース連携
    • 294 データベース連携に必要なものは?
    • 295 ADOでの接続の事前準備としてすることは?
    • 296 データベースからデータを読み込むには?
    • 297 oo4oを使って,データベースからデータを読み込むには?
    • 298 簡単なプログラムで参照・更新・追加・削除をおぼえる
    • 299 一覧表示から選んで詳細表示させるには?
    • 300 データを更新・削除・追加するには(総論)?
    • 301 データを更新するには?
    • 302 データを追加するには?
    • 303 データを削除するには?
    • 304 OracleではADOを使うべきかoo4oを使うべきか?
    • 305 ASPが実行されても結果が返ってこないときには?

特別企画 今度こそ絶対に理解できる COM/DCOMテクノロジーのすべて

  • オブジェクト指向プログラミングとは
    • Extra01 オブジェクト指向プログラミングとCOMの関係とは?
    • Extra02 オブジェクトとは?
    • Extra03 ポリモフィズムとは?
    • Extra04 インタフェースとインスタンスとは?
    • Extra05 インヘリタンス(継承)とは?
    • Extra06 オブジェクト指向プログラミングのメリット
  • COM/DCOMとは
    • Extra07 COM/DCOMとは何か?
    • Extra08 COM/DCOMの機能には何があるのか?
    • Extra09 コンポーネントの意義
    • Extra10 OLEとActiveXとは何が違うのか?
  • Windows DNA
    • Extra11 分散プログラミング
    • Extra12 2層アーキテクチュアの光と影
    • Extra13 3層アーキテクチュアとは?
    • Extra14 Windows DNA
    • Extra15 MTSとWeb
  • VBによるオブジェクト指向プログラミング
    • Extra16 クラスの実現
    • Extra17 初期処理と終了処理
    • Extra18 インタフェースを個別に実装するには?(Implements文)
    • Extra19 コレクションオブジェクトによる管理
    • Extra20 抽象化とオブジェクト指向設計
  • VBによるCOM/DCOMプログラミング
    • Extra21 インタフェースとCOM/DCOM
    • Extra22 COM/DCOMのメカニズム
    • Extra23 VTableとインタフェース
    • Extra24 HRESULT
    • Extra25 IDL
    • Extra26 タイプライブラリ
    • Extra27 VBとCOM/DCOMの対応
    • Extra28 COM/DCOMの概要
    • Extra29 GUID,CLSID,ProgID
    • Extra30 開示後に変更してはならないGUIDの値
    • Extra31 レジストリ
    • Extra32 サーバとクラスファクトリ
    • Extra33 COMオブジェクトとIUnknown
    • Extra34 オートメーション
    • Extra35 デュアルインタフェース
    • Extra36 プロキシ,スタブとマーシャリング
    • Extra37 位置に関わらない利用側のアルゴリズム
    • Extra38 インプロセスサーバの作り方
    • Extra39 ローカルサーバの作り方
    • Extra40 リモートサーバを動作させる
    • Extra41 リモートマシンの設定の詳細
    • Extra42 DCOMのセキュリティ
    • Extra43 まとめ
    • [Column]NTとDCOMのセキュリティ
    • 付録 プログラムコード
    • Index
    • 機能/目的引き索引
    • 用語索引