かんたんプログラミングシリーズかんたんプログラミング
Visual Basic .NET [基礎編]
2002年12月4日紙版発売
川口輝久 著
B5変形判/320ページ
定価2,178円(本体1,980円+税10%)
ISBN 4-7741-1630-0
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
大好評のシリーズが,Visual Basic .NET完全対応版として生まれ変わりました。入門者がプログラムを学習するために最低限必要な,Visual Basic .NETの核となる部分を,ていねいに,かつ詳細に解説します。
こんな方におすすめ
- Visual Basic .NETプログラミングの初歩をしっかり学びたい方
- はじめてWindowsのプログラミングにチャレンジする方
- 以前Visual Basicの学習に挫折したことがある方
この書籍に関連する記事があります!
- 愛されるVB
- Visual Basic 2005対応の書籍が待たれる中,『かんたんプログラミング Visual Basic』シリーズの著者,川口輝久氏に,Visual Basicの特徴や最新バージョンVisual Basic 2005の学習のコツなどを,寄稿していただきました。
目次
第1章 これだけは最初に知っておこう
- 1-1 VB .NETとは
- ●.NET Frameworkとはなにか
- ●VB .NETのエディション
- 1-2 VB .NETをインストールする
- ●Windowsコンポーネントをアップデートする
- ●VB .NETをインストールする
- 1-3 VB .NETのアップデートとメンテナンスを覚える
- ●現在のバージョンを確認する
- ●アップデートプログラムを入手する
- 1-4 VB .NETを開始する
- ●VB .NETを起動する
- ●マイプロフィールを設定する
- ●新規にプログラムを作成する
- ●すでに作成したプログラムを開く
- ●VB .NETを終了する
- 1-5 VB .NETの画面を確認する
- ●初期状態での画面構成
- ●そのほかの代表的な画面
- 1-6 IDEの画面を操作する
- ●コードエディタの画面に切り替える
- ●Windowsフォームデザイナの画面に切り替える
- ●不要な画面を閉じる
- ●ウィンドウを自動的に隠す
- ●ウィンドウを閉じたり開いたりする
- 1-7 IDEの画面を使いやすいように変更する
- ●ウィンドウは基本的に隠す
- ●ウィンドウのサイズを調整する
- 重要事項の確認と練習問題
第2章 VB .NETを体験してみよう
- 2-1 開発の作業工程を知っておこう
- ●日時確認プログラムを作成してみる
- 2-2 コントロールを貼り付ける
- ●フォームを表示する
- ●ラベルを配置する
- ●ボタンを配置する
- 2-3 コントロールの配置やサイズの調整
- ●コントロールを移動する
- ●コントロールのサイズを変更する
- ●フォームの大きさを変更する
- 2-4 テキストやデザインの変更
- ●テキストを変更する
- ●フォントやサイズを変更する
- ●タイトルバーを変更する
- ●実行して画面イメージを確認する
- 2-5 コントロールに名前を付ける
- ●オブジェクト名を変更する
- 2-6 プログラムをコーディングする
- ●今日の日付と時刻を表示するコードの入力
- ●プログラムを終了するコードの入力
- 2-7 プログラムを実行する
- ●プログラムを動かす
- ●プログラムの動きを確認してみる
- ●プログラムが間違っているときの動き
- ●間違ったプログラムを実行してみる
- 重要事項の確認と練習問題
第3章 画面のデザインの基礎を学ぼう
- 3-1 利用できるコントロールの種類を知っておこう
- ●どんなコントロールがあるのか
- 3-2 タイマーコントロールを利用する
- ●タイマーコントロールを貼り付ける
- ●タイマーを有効にする
- ●時計を動かすコードを入力する
- ●コードの動きを確認してみる
- 3-3 画面をデザインするコツを覚える
- ●新しいプログラムを作成する
- ●グループボックスを利用した画面のデザイン
- ●アクセスキーなどのプロパティを設定する
- ●コントロールの端を揃える
- ●コントロールの大きさを揃える
- ●文字の表示位置を変える
- ●ラベルとテキストボックスの位置を揃える
- ●タブインデックスを設定する
- 3-4 日本語入力モードとヒントを設定する
- ●日本語入力モードの設定
- ●ToolTipコントロールでツールヒントを表示する
- 3-5 ウィンドウのリサイズを可能にする
- ●フォームのサイズを可変に設定する
- ●フォームのサイズに合わせてコントロールを可変にする
- 3-6 ヘルプを利用してプロパティを覚える
- ●ヘルプでプロパティを調べよう
- ●コントロールの詳細を調べよう
- ●用語を検索する
- 重要事項の確認と練習問題
第4章 プログラミングの基礎を学ぼう
- 4-1 コード内でプロパティを利用する
- ●プロパティの値を設定する
- ●プロパティの値を取得する
- 4-2 演算を行う
- ●計算を行うには
- 4-3 データ型を理解する
- ●数値を扱うデータ型
- ●文字列を扱うデータ型
- ●日付や時刻を扱うデータ型
- ●そのほかのデータを扱うデータ型
- 4-4 変数を理解しよう
- ●変数を宣言する
- ●変数に値を代入する
- ●変数を使ったコードに書き換える
- 4-5 定数を理解する
- ●定数を宣言する
- ●定数を指定する意義
- 4-6 用語の整理とコードを記述する際の規則
- ●プロシージャとステートメントについて
- ●ステートメントの結合と分割
- 4-7 メソッドを理解する
- ●フォーカスとは
- ●コード内でフォーカスを移す
- 4-8 書式付き表示とデータ型変換について
- ●FormatCurrency関数を使って通貨記号を付ける
- ●Format関数を使って3桁カンマを付ける
- ●Val関数の問題点とデータ型変換関数について
- 重要事項の確認と練習問題
第5章 制御構造とプロシージャを学ぼう
- 5-1 Ifステートメントで条件判断を行う
- ●If ... Thenを使う
- ●If ... Then ... Elseを使う
- ●If ... Then ... ElseIfを使う
- 5-2 Selectステートメントで条件判断を行う
- ●Select Caseを使う
- 5-3 CheckBoxとRadioButtonを使った事例
- ● CheckBoxやRadioButtonをデザインする
- ●ラジオボタンを操作する
- ●フォントを操作する
- ●チェックボックスを操作する
- 5-4 Forステートメントで繰り返し処理を行う
- ●For ... Nextを使う
- ●代入演算子を使う
- 5-5 Whileステートメントで繰り返し処理を行う
- ●While ... End Whileを使う
- 5-6 Doステートメントで繰り返し処理を行う
- ●Do While ... LoopやDo ... Loop Whileを使う
- ●Do Until ... LoopやDo ... Loop Untilを使う
- 5-7 制御構造やプロシージャの強制終了
- ●For ... NextやDo ... Loopのループから強制的に抜け出る
- ●SubやFunctionのプロシージャから強制的に抜け出すには
- 5-8 Subプロシージャを活用する
- ●TextChangedイベントについて
- ●Subプロシージャを作成する
- ●Subプロシージャをコードの中で呼び出す
- 5-9 Functionプロシージャを活用する
- ●小数を記憶できる変数を宣言する
- ●Functionプロシージャを作成する
- 重要事項の確認と練習問題
第6章 デバッグとビルドについて学ぼう
- 6-1 ステップ実行でコードの流れを確認する
- ●[デバッグ]ツールバーの表示
- ●ブレークポイントの設定
- ●ステップインによる実行
- 6-2 コードを印刷する
- ●ページを設定する
- ●印刷を開始する
- ●不要なコードを折りたたむ
- 6-3 アイコンを変更する
- ●既存のアイコンを利用する
- ●アイコンを独自に作成する
- 6-4 実行可能ファイルを作成する
- ●プログラムのバージョン情報を設定する
- ●実行可能ファイルを作成する
- 6-5 ビルドのしくみを理解する
- ●クラスライブラリについて
- ●ビルドについて
- 6-6 作成したプログラムを配布する
- ●別のパソコンにインストールするには
- ●作成したEXEファイルを単純にコピーする(方法その1を使った配布)
- ●インストールプログラムを作成してコピーする(方法その2を使った配布)
- 6-7 作成したインストールプログラムをテストする
- ●.NET Frameworkをインストールする
- ●インストールプログラムを実行する
- ●プログラムをアンインストールする
- 重要事項の確認と練習問題
第7章 アニメーションとグラフィックスについて学ぼう
- 7-1 座標を理解する
- ●フォームのLocationとSizeの意味を覚える
- ●コントロールのLocationとSizeの意味を覚える
- 7-2 コントロールが動くアニメーションを作る
- ●ラベルを動かす
- ●ラベルの動きを制御する
- ●変数のスコープを覚える
- ●フォームのLoadイベントを覚える
- ●With ... End Withで整理する
- 7-3 線や四角形などを描く
- ●線を引いてみる
- ●線の太さや線種などを変えてみる
- ●四角形を描いてみる
- ●四角形を塗りつぶす
- ●円や楕円などを描いてみる
- 7-4 フォーム上に文字列を表示する
- ●DrawStringメソッドによるテキスト表示
- 7-5 さまざまなグラフィックスのテクニック
- ●グラフィックスを再描画する
- ●フォームの背後に画像を表示する
- ●フォームを半透明にする
- 7-6 PictureBoxを利用して画像を表示する
- ●画像を表示してみる
- ●画像を拡大/縮小する
- ●グラフィックスを描画する
- 7-7 画像ファイルを読み込む
- ●画像ファイルを読み込んで表示する
- ●画像ファイルが保存されていない場合の例外に対処する
- 重要事項の確認と練習問題
第8章 ファイル操作と印刷について学ぼう
- 8-1 簡易メモ帳を作成してみよう
- ●複数行の入力ができるテキストボックスを作成する
- ●テキストファイルを保存するコードを記述する
- ●ファイルのオープンモードについて
- 8-2 テキストファイルを開いて読み取る
- ●Doステートメントを使ったデータの読み取り
- ●例外に対する処理を追加する
- 8-3 テキストを印刷する
- ●[印刷]ダイアログから印刷する
- ●PrintDocumentの印刷内容を記述する
- 8-4 印刷プレビューを表示する
- ●[印刷プレビュー]ダイアログから印刷する
- 重要事項の確認と練習問題
付録 練習問題の解答
この本に関連する書籍
-
かんたんプログラミング Visual Basic 6 応用編
Visual Basic入門テキストの決定版として評判の『かんたんプログラミング VisualBasic6』の[応用編]。これまでに学んだことをもとにVisual Basic6の完全マスターへと読...
-
かんたんプログラミング Visual Basic 6 基礎編
大好評のシリーズが,Visual Basic 6.0に完全対応。基礎編』はバージョン4.0の頃のものと比べて90ページほど増補し,納得のいくまで,よりていねいに,かつ詳細に解説し...