知りたい!サイエンスシリーズタヌキたちのびっくり東京生活
―都市と野生動物の新しい共存―
2008年7月2日紙版発売
宮本拓海,しおやてるこ,NPO都市動物研究会 著
四六判/232ページ
定価1,738円(本体1,580円+税10%)
ISBN 978-4-7741-3525-0
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
最近,東京のど真ん中で暮らす野生タヌキが話題である。調べてみると,緑が少ないといわれる東京23区に,1000頭以上も生息しているという。これらタヌキは,なぜわざわざ暮らしにくそうな都会を生活の場に選んでいるのだろうか?
本書では,「タヌキ」という動物の本質に迫りつつ,東京暮らしの野生タヌキを細かく調査。その調査から見えてきた「東京タヌキ」は,近代以降の東京を映す鏡のような,面白くも不思議な存在だった。
こんな方におすすめ
- 動物好きな方
- 環境保全に関心のある方
- アヤしげな動物を見た方
この本に関連する書籍
-
小笠原諸島に学ぶ進化論 ―閉ざされた世界の特異な生き物たち―
小笠原諸島は「東洋のガラパゴス」と呼ばれ,独自の自然環境や生物進化の見られる島である。チャールズ・ダーウィンが進化論を発想するにあたって重要なきっかけを作っ...
-
動物の足跡学入門 ―形とつき方から推理する―
動物の足跡は形が面白い。実は,ひとつの足跡からどんな動物かを推測できるのである。 本書は,動物の足跡から,その足跡の持ち主がどんな動物かを解説していく。足跡...
-
やっぱりペンギンは飛んでいる!
ピングーやSuicaのキャラクターのように,可愛さばかりが目立つペンギン。しかし実際のペンギンは,一体どんな感じなのだろう? 本書では,あまり知られることがなかっ...