知りたい!サイエンス コウモリのふしぎ

「コウモリのふしぎ」のカバー画像
著者
船越公威福井大河合久仁子吉行瑞子 著
定価
1,738円(本体1,580円+税10%)
発売日
2007.6.27[在庫なし]
判型
四六
頁数
224ページ
ISBN
978-4-7741-3135-1

概要

日本で最も種類の多いほ乳類……それはコウモリ。ミステリアスなその雰囲気からファンは多いが、その実態は意外なほど知られていない。

頭に血が上らない?逆さまでおしっこができる?超音波が混線したらどうなる?コウモリは実はイヌ?等々、コウモリにまつわる知られざる不思議を、専門家・愛好家たちが面白くマジメに解説。素朴な疑問から生態・進化全般まで網羅した、読み応え満点のコウモリ本。

こんな方にオススメ

  • コウモリ・ファン
  • 生物好きな方
  • ちょっと不思議な動物を見てみたい方

目次

Chapter1 コウモリってなんだ?

  • 1-1 空飛ぶ哺乳類
  • 1-2 世界のコウモリ事情
  • 1-3 コウモリの多様な食べ物―血液から花粉まで
  • 1-4 食いしん坊コウモリ
  • 1-5 ふしぎな顔いろいろ
  • 1-6 地味なコウモリ、派手なコウモリ
  • 1-7 体のつくり
  • 1-8 オスとメス―外見の違い

Chapter2 コウモリの日常生活

  • 2-1 コウモリの1年サイクルと寿命
  • 2-2 コウモリは“渡り”をするか?
  • 2-3 洞窟だけでないコウモリの住みか
  • 2-4 コウモリはなぜ群れる?
  • 2-5 助け合って生きるチスイコウモリ
  • 2-6 コウモリの天敵たち

Chapter3 エコーロケーションの不思議

  • 3-1 エコーロケーションとは?
  • 3-2 コウモリの発生のしくみ
  • 3-3 獲物の見つけ方と捕まえ方
  • 3-4 他のコウモリの音波で混乱しないのか?
  • 3-5 好みの昆虫は識別可能か?
  • 3-6 獲物とコウモリの空中戦
  • 3-7 エコーロケーションのデメリット

Chapter4 繁殖、子育てと教育方針

  • 4-1 さまざまな社会と配偶システム
  • 4-2 コウモリの繁殖スケジュール
  • 4-3 出産の場所と方法は?
  • 4-4 子どもの成長
  • 4-5 子育て、自分の子どもの識別
  • 4-6 学習と独り立ち

Chapter5 特異なコウモリの体

  • 5-1 なぜ逆さまにぶら下がる?
  • 5-2 頭に血が溜まらない謎
  • 5-3 逆さで排泄は可能か?
  • 5-4 コウモリは鳥目か?―視力の不思議
  • 5-5 コウモリ・翼竜・鳥―翼と飛翔の違い
  • 5-6 飛翔能力と翼の形
  • 5-7 歩きが得意なコウモリ

Chapter6 睡眠好きなコウモリたち

  • 6-1 トーパーって何だ?
  • 6-2 冬眠するコウモリ
  • 6-3 冬眠に入るタイミング
  • 6-4 冬眠の事情と寝ぼけコウモリ
  • 6-5 冬眠獲得の謎
  • 6-6 冬眠の制御メカニズム―長寿を実現する冬眠パワー

Chapter7 知られざる進化の奇跡

  • 7-1 大昔のコウモリはどんな感じ?
  • 7-2 コウモリに近い生き物って?
  • 7-3 大コウモリは空飛ぶサル?
  • 7-4 エコーロケーションと大コウモリ出現の謎
  • 7-5 エコーロケーションの音声デザインと進化
  • 7-6 コウモリに食べられるもの、コウモリを利用するもの