知りたい!サイエンスシリーズコウモリのふしぎ
2007年6月27日紙版発売
船越公威,福井大,河合久仁子,吉行瑞子 著
四六判/224ページ
定価1,738円(本体1,580円+税10%)
ISBN 978-4-7741-3135-1
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
日本で最も種類の多いほ乳類……それはコウモリ。ミステリアスなその雰囲気からファンは多いが,その実態は意外なほど知られていない。
頭に血が上らない?逆さまでおしっこができる?超音波が混線したらどうなる?コウモリは実はイヌ?等々,コウモリにまつわる知られざる不思議を,専門家・愛好家たちが面白くマジメに解説。素朴な疑問から生態・進化全般まで網羅した,読み応え満点のコウモリ本。
こんな方におすすめ
- コウモリ・ファン
- 生物好きな方
- ちょっと不思議な動物を見てみたい方
この本に関連する書籍
-
寄生虫のふしぎ―脳にも?意外に身近なパラサイト―
日本では“病原体”としての寄生虫を見かけることは少なくなりました。しかし,最近では国際化の波に乗って世界各地からやって来る寄生虫も多く,見落とすことのできない...
-
タヌキたちのびっくり東京生活―都市と野生動物の新しい共存―
最近,東京のど真ん中で暮らす野生タヌキが話題である。調べてみると,緑が少ないといわれる東京23区に,1000頭以上も生息しているという。これらタヌキは,なぜわざわ...
-
やっぱりペンギンは飛んでいる!
ピングーやSuicaのキャラクターのように,可愛さばかりが目立つペンギン。しかし実際のペンギンは,一体どんな感じなのだろう? 本書では,あまり知られることがなかっ...