NASAから毎日届く 驚異の地球 ナマ情報
--美しい地球と不安な地球--
--
2009年3月19日紙版発売
矢沢サイエンスオフィス 著
B5判/144ページ
定価2,068円(本体1,880円+税10%)
ISBN 978-4-7741-3788-9
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
本書は「驚異の宇宙ナマ情報」の地球版。NASAが宇宙から撮影した数百点のナマ写真で,地球の驚くべき素顔を圧倒的スケールで再現。NASAの地球観測衛星による写真データは,雲のない状態で垂直に撮影したGoogleアースのような地図用写真ではなく,地球観測用にその時々に撮られた映像なので,巨大な地形構造,ハリケーン,森林火災,噴火,干ばつ,遺跡,緑地や極地の経年変化,高層気象,温度分布など,いろいろな視点から「地球」を描き出している。これらの写真に対し,マクロな科学的視点で地球に迫る。
こんな方におすすめ
- 地球の環境や地形,気象に興味がある方
この書籍に関連する記事があります!
- 宇宙から全地球を観測する…NASAの地球観測システム…
- NASAといえば,惑星探査衛星やスペースシャトルをイメージする方が多い。しかし実際には,地球を観測することも,NASAが担っている非常に重要な仕事となっている。
この本に関連する書籍
-
大人のための“ステップアップ式”常識「理科」ドリル?
「理科は苦手だったけど,もう一度勉強してみたい」という人,多くありませんか? 本書はそんな方のために,常識的な理科の知識からトリビア的な知識までを問題として...
-
富士山大噴火が迫っている! ―最新科学が明かす噴火シナリオと災害規模―
古来,日本を象徴してきた富士山は,かつて休火山とされたものの,いまでは活火山と定義しなおされている。最後の大噴火からすでに300年を経過し,過去の大噴火サイクル...
-
NASAから毎日届く 驚異の宇宙 ナマ情報
NASAは全世界の人に向けて,膨大な情報と写真を毎日発信し続けています。本書はそれらNASAの活動をレポートするとともに,NASAから届けられた迫力満点の映像を多数紹介...
-
地球温暖化は本当か? ―宇宙から眺めたちょっと先の地球予測―
南極の氷が溶け出した。世界の大都市は水没する…だがこれにはどこまで科学的根拠があるのか?危険なほどまでに温暖化しているのか?気象学者が警鐘を鳴らす科学的予測か...