[改訂新版]これだけはおさえたい データベース 基礎の基礎
2009年9月24日紙版発売
谷尻かおり 著
A5判/320ページ
定価2,728円(本体2,480円+税10%)
ISBN 978-4-7741-3993-7
書籍の概要
この本の概要
データベースは,現在,ネットワークと並んでIT関係者には必須の知識となっています。鉄道などの予約システム,物販システム,管理システムなどなど,どのようなシステムにおいても,それは不可欠な要素だからです。ただ,コンピュータ技術の進歩に伴い,データベースの内容も適当範囲も急速に広がっています。本書は,初めてデータベースと関わることになった入門者を対象に書かれた究極の入門書を,現状に会わせ,大幅に加筆・修正した改訂版です。既刊も好評をいただいておりましたが,今回は,さらにパワー・アップしています。
こんな方におすすめ
- データベースを初めて学ぶ方
- 仕事で知識を必要とするようになった社会人の方
- 教科書では難しすぎて理解しきれなかった学生の方
目次
第1章 オリエンテーション
1 データベースのある暮らし
- 1-1 携帯できるデータベース
- 1-2 誰もが使えるデータベース
- 1-3 裏方として活躍するデータベース
- 1-4 企業の中で使うデータベース
- 1-5 もっとデータベースのことを知ろう
2 データベースって何だろう?
- 2-1 データベースの全体像
- 2-2 データベース
- 2-3 データベース管理システム
- 2-4 データベースアプリケーション
3 データベースをとりまく人々
- 3-1 ユーザー
- 3-2 データベースエンジニア
- 3-3 アプリケーション開発者
第2章 ファイルからデータベースへ
1 紙からファイルへ
- 1-1 一覧表の特徴
- 1-2 一覧表を作る意味
- 1-3 一覧表の限界
2 ファイルを使ったデータ管理
- 2-1 ファイルとレコード
- 2-2 順編成ファイル
- 2-3 直接編成ファイル
- 2-4 索引順編成ファイル
- 2-5 ファイルの限界
- 2-6 表計算ソフトを使ったデータ管理
3 データベースを使ったデータ管理
- 3-1 データベースの構造
- 3-2 データベースを操作するエンジン
- 3-3 データベース言語SQL
4 データベース管理システムの役割
- 4-1 データの管理
- 4-2 トランザクション管理
- 4-3 同時実行制御管理
- 4-4 障害復旧管理
- 4-5 セキュリティ管理
第3章 リレーショナル・データベースの仕組み
1 リレーショナル・データベースの特徴
- 1-1 データはテーブルで管理する
- 1-2 テーブルは2次元の表で構成される
- 1-3 フィールドに同じ名前を付けてはいけない
- 1-4 フィールドには決められたデータを登録する
- 1-5 テーブルには重複した値を登録できない
- 1-6 1つのデータは1カ所で管理する
2 テーブル内の制約
- 2-1 キーの種類
- 2-2 主キーに適用されるルール
- 2-3 主キーの落とし穴
- 2-4 フィールドに設定できる制約
3 NULL値の扱い方
- 3-1 NULL値の特徴
- 3-2 NULL値の意味
- 3-3 NULL値をなくす方法
4 テーブル間の関連付け
- 4-1 リレーションシップの種類
- 4-2 リレーションシップを設定するための条件
- 4-3 リレーションシップによって適用される制約
5 パフォーマンスに関する機能
- 5-1 インデックスとは?
- 5-2 インデックスを使うときに注意すること
- 5-3 インデックスの使い方
6 データ操作の仕組み
- 6-1 集合とテーブル
- 6-2 集合演算の方法
- 6-3 関係演算の方法
- 6-4 テーブルを結合する方法
7 実体を持たない仮想のテーブル
- 7-1 ビューとは?
- 7-2 ビューでできること
- 7-3 ビューの利点
第4章 データベースの設計にチャレンジ
1 大まかな流れを確認しよう
2 通信販売会社よろずやカンパニー
3 第1段階-何を作るかを明確にする
- 3-1 データベースの目的
- 3-2 出力フォーマットを決める
4 第2段階-必要な情報を整理する
- 4-1 一覧表を作成する
- 4-2 一覧表から繰り返しをなくす
- 4-3 計算から求められる項目を削除する
- 4-4 主キーから他の項目の値が決まるようにする
- 4-5 すべての項目が主キーの値で決まるようにする
- 4-6 情報を整理するコツ
5 第3段階-目的別に情報を整理する
- 5-1 顧客からの注文を管理する
- 5-2 顧客の情報を管理する
- 5-3 商品を管理する
- 5-4 社員の情報を管理する
- 5-5 正規化する理由
6 第4段階-データ登録時の決まりを作る
- 6-1 表と表の関係を明確にする
- 6-2 各項目に入力する値を考える
- 6-3 データの種類を決める
- 6-4 データ入力時のルールを決める
- 6-5 インデックスを検討する
第5章 SQLをマスターしよう
1 データベース言語SQL
- 1-1 SQLとデータベース
- 1-2 命令の種類
- 1-3 SQLを実行する方法
2 SQLの書き方
- 2-1 SQLの予約語
- 2-2 命令の基本形
- 2-3 書き方の決まり
3 データベースを定義する
- 3-1 データベースを作成する
- 3-2 テーブルを作成する
- 3-3 フィールドの属性を定義する
- 3-4 主キーを定義する
- 3-5 リレーションシップを定義する
- 3-6 インデックスを作成する
- 3-7 インデックスを削除する
- 3-8 テーブルを削除する
- 3-9 テーブル定義を変更する
4 データを参照する
- 4-1 テーブルの内容を参照する
- 4-2 特定のフィールドを参照する
- 4-3 重複した値を1つにまとめる
- 4-4 データを並べ替える
- 4-5 条件を指定してデータを抽出する
- 4-6 「AかつB」の条件でデータを抽出する
- 4-7 「AまたはB」の条件でデータを抽出する
- 4-8 範囲を指定して抽出する
- 4-9 文字列の一部を使って抽出する
- 4-10 値リストを使って抽出する
- 4-11 NULL値のレコードを取得する
- 4-12 「~ではない」という条件でレコードを抽出する
- 4-13 抽出した結果を並べ替える
- 4-14 複数のテーブルを結合する-その1
- 4-15 複数のテーブルを結合する-その2
- 4-16 複数のテーブルを結合する-その3
- 4-17 サブクエリを利用する
- 4-18 フィールドの名前を変更する
5 データを使って集計する
- 5-1 データを利用して計算する
- 5-2 登録されているレコード数を調べる
- 5-3 集計関数を利用する
- 5-4 グループごとに集計する
- 5-5 集計する前にレコードを抽出する
- 5-6 集計した後でレコードを抽出する
6 データを編集する
- 6-1 新しいレコードを追加する
- 6-2 他のテーブルからデータを追加する
- 6-3 既存のレコードを編集する
- 6-4 既存のレコードを削除する
- 6-5 編集結果を保存する
- 6-6 データを編集するときに注意すること
7 ビューとストアドプロシージャ
- 7-1 ビューを定義する
- 7-2 ビューの内容を参照する
- 7-3 ストアドプロシージャを作成する
- 7-4 ストアドプロシージャを実行する
第6章 アプリケーション開発にチャレンジ
1 アプリケーション開発に必要なもの
- 1-1 DBMSの選び方
- 1-2 開発言語の選び方
- 1-3 ソフトウェアインターフェース
- 1-4 データベースの接続に必要な情報
2 Excel VBAで試してみよう
- 2-1 道具を揃える
- 2-2 サンプルプログラム1:テーブルの内容を参照する
- 2-3 オブジェクト変数の宣言
- 2-4 接続と解除
- 2-5 接続文字列の書き方
- 2-6 データ参照用のSQLを実行する
- 2-7 サンプルプログラム2:データ更新用のSQL文を実行する
第7章 Webとデータベース
1 Webの仕組み
2 Webでデータベースを利用する
3 アプリケーション開発に必要なもの
4 セキュリティ対策
- 4-1 ネットワーク環境
- 4-2 SQLインジェクション
- 4-3 SQLインジェクション対策
第8章 知っておきたいデータベース用語
1 データベースの計画と設計
- 1-1 トップダウンとボトムアップ
- 1-2 データベースができるまで
- 1-3 論理データモデルの種類
- 1-4 3層スキーマ
2 ER図の描き方
- 2-1 大まかな流れを確認しよう
- 2-2 第1段階-実世界を把握する
- 2-3 第2段階-エンティティを抽出する
- 2-4 第3段階-リレーションシップを設定する
- 2-5 第4段階-属性を追加する
3 データベースの運用と管理
- 3-1 データベース管理者の仕事
- 3-2 物理障害の対策
4 分散型データベース
- 4-1 分散型データベースの仕組み
- 4-2 2相コミットメント制御
5 XMLデータベース
6 データウェアハウス
この本に関連する書籍
-
平成24年度データベーススペシャリスト パーフェクトラーニング過去問題集
情報処理技術者試験の「データベーススペシャリスト」試験の過去問題集です。過去4回の試験を年度別に掲載(20年度はテクニカルエンジニア[データベース]),午前問題...
-
平成24年度 データベーススペシャリスト 合格教本
本書は,情報処理技術者試験の「データベーススペシャリスト試験」を受験される方を対象とした参考書です。午前対策では必須知識を綿密に解説し,各章末の過去問題によ...
-
[体験学習] iPhone/iPad+データベースによる実用システム開発入門
iPhoneやiPadをパソコンに代わる便利なデバイスと捉え,それを端末として実用的なシステムを作りたいという向きには,現状,まったく情報がないと言わざるを得ません。...
-
即戦力のDB2管理術 ~仕組みからわかる効率的管理のノウハウ
「なぜ,その操作が必要なのか?」という本質,「こういう仕組みになっているからこうする」という背景をきちんと押さえながら,DB2の効率的な管理のための考え方やテク...
-
[改訂新版]これからはじめるプログラミング 基礎の基礎
『これからはじめるプログラミング 基礎の基礎』待望の改訂版です。いまだに多くの読者にお読みいただいていますが,発行からずいぶん時間が経過したこともあり,補足が...
-
ACCESSクエリの達人ガイド <集計&データ整理の極意> [2000/2002/2003/2007対応]
データベースを利用するにあたって最も需要があるのは,蓄積されているデータを何らかの意図に沿って引き出すことです。そして,そのためには,多くの場合,クエリで十...